もう一つの「あきらめない」。

「 あきらめない」。それはきっと「自分自身を続けろ」という意味なんだと思う。

「あきらめるな!」と言う。

「あきらめたらそこで終わりだ。」と言う。

自分は人に「あきらめるな」とは言えない。

自分自身、たくさん諦めたから。

でも違う意味の「あきらめるな」は言える。

「自分自身を諦めない、自分自身を続ける」という意味で。

水泳、サッカー、テニス、陸上、色んな競技をやり、全部諦めた。

頑張って頑張って頑張って、誰よりも頑張ったつもりだったが、

全国大会へ行くほどのタイム・実力には、どれも全く届かなかった。

沢山諦めた。

あの時、「あきらめるな」をもっと信じていれば自分は優秀な水泳選手に、サッカー選手になれたのか。

おそらく、伸びない自分への自己嫌悪にさいなまれていたと思う。

努力には人を殺す力がある。自己嫌悪という形で。

それを感じたから、自分は逃げたのだと思う。

「一番になる」。

それに立ち向かっては諦め、立ち向かっては諦めた。

大学でボート競技と出会えたのはただの偶然だった。

だから自分に「あきらめるな」と言う資格はない。

ただ、「自分は何かしらできるはずだ」という思いは

諦めずに持っていた。

だからこそ、「お前はどれだけ頑張っても何もできない奴だ」と自己否定してくる競技たちを、

ひたすら諦めたんだと思う。

「あきらめるな。」

「あきらめたらそこで終わりだ。」

 それは

自分自身をあきらめるな」。

そういう意味だと思う。

自分は何でもいいから一番になりたかった。

それが自分自身だった。

夢は叶う。

努力は報われる。

そう思う。

でも、それは何十年後かわからないし、

それがどんな形、種目、職業で報われるかはわからない。

それに気づくまで、続けられるか。

「自分自身を続けられるか」。

どんな花がいつ咲くのか誰にもわからない種まき、水やりを「努力」というのだと思う。

自分は運良く最近で、運良くボートだった。

死んで何十年後、何百年後に評価される音楽家のように、生きているうちに評価されない人もいる。

「 あきらめない。」

 それはきっと

自分自身を続けろ。

という意味なんだと思う。

--------------------------------------------

中野紘志(なかのひろし)、ボート(漕艇)競技リオ五輪日本代表。

4月のアジア最終予選でリオ五輪出場枠獲得。男子軽量級ダブルスカル。

よければいいね!で応援お願い致します。

注目記事