
Chums/Amazon
【もっと読みたい】実は日本生まれって知ってました? 外国生まれと誤解しがちな5つのブランド
日本マクドナルドの公式Twitterは2023年の福袋で、アメリカ発祥のアウトドアブランド「CHUMS(チャムス)」とコラボすると12月12日に発表した。その際、CHUMSのマスコットキャラの画像を「このキュートなペンギンさん!」と紹介した。
その約1時間後のことだった。「CHUMS Japan」の公式アカウントから、マクドナルドのツイートに返信があった。そこには「ペンギンじゃないよ!!」とマスコットがしゃべる姿が描かれ、「カツオドリです......。」とキャプションがつけられていた。
Advertisement
実はCHUMSのマスコット「ブービーバード」の正体はカツオドリ。誤解されがちなようで、公式サイトでも「ペンギンじゃないよ、カツオドリだよ」と解説。CHUMS表参道店には実物の写真が飾ってあるという。
Advertisement
カツオドリは海鳥の一種で、日本でも小笠原諸島などに生息している。白と黒のツートンカラーがペンギンに似ているものの、海に潜ることも飛ぶこともできるという。
Twitter上では「ペンギンじゃないんだ!」とびっくりする声や、「コラボ相手の情報は調べましょうよ…」と忠告する声が上がった。
その一方で、マクドナルドの投稿にCHUMS側が返信するまで1時間と比較的短時間だった割には、画像まで用意するなど事前の準備があったようにも見える。そうしたことから「本人に突っ込まれるまでがお約束なやつ」と“仕込み”だった可能性を指摘する声も出ていた。
Advertisement

Wolfgang Kaehler via Getty Images