ミドル世代のための転職サイト「ミドルの転職」上で、サイトを利用している35歳以上の転職経験があるユーザーを対象に「転職に伴う年収変化」についてアンケートを行ない、907名から回答を得ました。
★ ミドルの半数以上が転職後に「年収が上がった」と回答。
★ 年収を上げるために転職時に意識したこと、第1位は「経験が活かせるポジションであること」。
★ 年収を上げるために必要な能力、「定義化」「コミュニケーション力」「業務経験」。
1:ミドルの半数以上が転職後に「年収が上がった」と回答。(図1、図2、図3)
35歳以上の転職経験があるミドルに「転職後に年収の変化はありましたか?」と伺ったところ、52%が「年収が上がった」と回答しました。
転職後に年収の変化があった(年収が上がった、年収が下がった)と回答した方に、「年収が変化した要因として、前職から何が変わりましたか?」と伺いました。「年収が上がった」方は、「基本給」(83%)、「年収が下がった」方は「賞与額」(62%)、「福利厚生・諸手当」(30%)の回答が目立ちました。
具体的な年収の変動額を伺うと、上り幅・下がり幅いずれも、最多は「100~149万円」(年収が上がった:29%、年収が下がった:19%)でした。
【図1】転職後に年収の変化はありましたか?
【図2】「年収が上がった」「年収が下がった」と回答した方に伺います。年収が変化した要因として、前職から何が変わりましたか?(複数回答可)
【図3】「年収が上がった」「年収が下がった」と回答した方に伺います。具体的にどれくらい変わりましたか?
2:年収を上げるために転職時に意識したこと、第1位は「経験が活かせるポジションであること」。(図4)
「年収が上がった」と回答した方に「年収を上げるために転職時に意識したことはありますか?」と伺ったところ、「経験が活かせるポジションであること」(60%)が最多でした。次いで「将来性がある企業・業界であること」(37%)、「スカウトオファーから選ぶ」(23%)が続きます。
【図4】「年収が上がった」と回答した方に伺います。年収を上げるために転職時に意識したことはありますか?(複数回答可)
3:年収を上げるために必要な能力、「定義化」「コミュニケーション力」「業務経験」。(図5、図6、図7)
「コンセプチュアルスキル(概念化能力)」「ヒューマンスキル(対人関係能力)」「テクニカルスキル(業務遂行能力)」それぞれの中で、「年収を上げるために必要な能力は何だとお考えですか?」と伺いました。
それぞれのスキルで最も回答が多かったのは、「コンセプチュアルスキル」は「定義化(物事の本質をつかみ言葉で表わす)」(53%)、「ヒューマンスキル」は「コミュニケーション能力」(76%)、「テクニカルスキル」は「業務経験」(66%)でした。
【図5】コンセプチュアルスキルの中で、年収を上げるために必要な能力は何だとお考えですか?(複数回答可)
【図6】ヒューマンスキルの中で、年収を上げるために必要な能力は何だとお考えですか?(複数回答可)
【図7】テクニカルスキルの中で年収を上げるために必要な能力は何だとお考えですか?(複数回答可)
【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:「ミドルの転職」を利用する、転職経験のある35歳以上のユーザー
■有効回答数:907名
■調査期間:2018年8月31日 ~ 9月30日
【関連記事】
- 「企業のダイバーシティ」実態調査 ダイバーシティ(多様性)推進の取り組み、過半数が未実施。推進に取り組んでいる企業の特徴、業種は「広告・出版・マスコミ」、企業規模別は「1000名以上」。―人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』― | エン・ジャパン(en-japan)
- 8割のミドルが「年下や女性の上司」の経験あり。40代以上の3人に2人が年下上司を経験。―「ミドルの転職」ユーザーアンケート集計結果― | エン・ジャパン(en-japan)
- 企業に聞く「働き方改革法案」実態調査 5割の企業が「経営に支障が出る」と回答。企業が懸念する法案トップ3は、 「時間外労働の上限規制」「年次有給取得の義務化」「同一労働同一賃金の義務化」。―人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』アンケート― | エン・ジャパン(en-japan)
- 1万人に聞いた「企業研究」実態調査 企業研究で参考になったものトップ3は、 「企業HP」「転職サイト」「会社クチコミサイト」―『エン転職』ユーザーアンケート調査 結果発表― | エン・ジャパン(en-japan)
- 管理職志望の女性は25%。志望する理由は「給与アップ」「仕事の幅の拡大」「責任ある仕事への挑戦」。 ―『 エンウィメンズワーク 』ユーザーアンケート集計結果― | エン・ジャパン(en-japan)
【関連リンク】