ブログ・コラム
雇用の場面でも根強く残るLGBTに関する差別や偏見。どうすればなくしていけるだろうか。
デンマークの特徴を表すキーワードとして登場する”信頼”。政治だけでなく、経済界、職場での上司との関係においても、”信頼”はデモクラチ(デモクラシー・民主主義)と同様に、デンマーク社会が上手く機能する上で重要だ。
コロナ禍の今、在宅で家族と過ごす時間が増え、「いばる夫」にモヤモヤを抱く人は多いのではないだろうか?
「誰のおかげで飯が食えると思っているんだ」。そう言っていた父は「有害な男らしさ」の犠牲者だったのかもしれない。
「他人のために時間を取られる、ということに今までずいぶん甘んじて流されていたなあ」──ライターの石川香苗子さんが激務の中で見つけた時間との向き合い方。
PRESENTED BY Rethink PROJECT
ReadyForさんと一緒に開始した『こどもギフト』という寄付型クラウドファンディング。今週から始まった、第四弾の企画を2つご紹介したい。
現代アートの国際展「ヨコハマ・パラトリエンナーレ 2020」のイベントに登場した乙武洋匡さんと中嶋涼子さん。障害を持つ当事者であり、YouTuberでもある2人が語る「パラ枠を超える伝えかた」とは。
「桜を見る会」の「前夜祭」に関して安倍前首相側が会費800万円以上を補填していたことがスクープされた。今回の検察捜査を踏まえ、改めて桜をみる会の問題を“盤面解説”する。
稀有な才能を持つ女性チェスプレイヤーを描いた『クイーンズ・ギャンビット』。男女差別の残る世の中で、活躍する彼女の姿は「現実離れ」していると評価されるかもしれない。しかし…
「よい死」と言っているのはあくまでも生者であり、故人の思いを勝手に代弁して評価することは傲慢ではないのか?