「トランプ・ファイル」を入手したロシア:米大統領選めぐりサイバー情報戦争

ロシア情報機関は一体どんな情報を盗み、どのように利用するのか。選挙戦はかつてない展開になるかもしれない。
|

米大統領選の民主党候補指名を掴んだヒラリー・クリントン前国務長官(68)。私用メールを公務に使用していた問題で7月5日、コミー連邦捜査局(FBI)長官から「刑事訴追しない」とのお墨付きを得た。

これで万全の態勢で選挙戦に臨めるか、と陣営では期待が高まったかもしれないが、なお彼女に対する疑惑が尾を引いている。ABCテレビとワシントン・ポスト紙の世論調査だと、米国民の6割近くが彼女の行為を疑問視、FBIの判断を「支持しない」と答えた人は56%で、「支持する」の35%を大きく上回った。

その後、クリントン氏の私用サーバーがロシアのサイバー攻撃を受けていた疑いが浮上した。

さらに、複数のロシア情報機関が米民主党全国委員会のコンピューターにサイバー攻撃を仕掛けていた事実が表面化した。一体、ロシアの狙いはどこにあり、どんな情報が盗まれたのか。米大統領選はロシアも絡んだサイバー情報戦争の様相も呈してきた。

グッチファーは米国に移送

クリントン前長官のeメール問題は、今年1月本欄で伝えたように、彼女と親しいジャーナリスト、シドニー・ブルメンソール氏(67)のeメールアカウントがハッキングされていたことがきっかけだった。彼が前長官に対して間違ったリビア情勢を報告していた事実などが、前長官あてのeメールから判明した。

これは、通称「グッチファー」(本名マルセル・レヘル・ラザール=44)と呼ばれる奇妙なルーマニア人ハッカーの仕業だった。世界を支配する秘密結社とも言われる「イルミナティ」の実態を暴くのが動機とも伝えられ、ブッシュ前大統領の妹ドロシー・ブッシュ・コッチさんやパウエル元国務長官らのeメールアカウントもハッキングしていた。

前大統領が趣味で絵を描いていたことや、父のブッシュ元大統領が病気であることなども暴いた。懲役7年の罪で、ルーマニアの刑務所で服役していたが、今年4月米国に移送され、現在バージニア州の拘置所で拘留中。

そのグッチファーがNBCテレビとのインタビューで「クリントン前長官のサーバーにもアクセスしていた」と認めていたというのだ。これに対して、クリントン選対本部などは「サーバーは安全で、ラザールの発言には根拠がない」と否定。

コミー長官も7日の下院監視・政府改革委員会での証言で「彼はやっていない。彼自身、それはウソだと認めている」と述べたが、火消しにはならず、米メディアでは引き続き、この疑惑も取りざたされている。

競い合うGRUとFSB

それ以上に問題視されているのは、米大統領選の裏で、ロシア情報機関のサイバースパイが暗躍している現状だ。

民主党全国委員会のコンピューターから資料を盗まれた事実は、6月14日付ワシントン・ポスト紙で日系人記者のエレン・ナカシマ氏がすっぱ抜いた。

それによると、4月末に同委内部のコンピューターで異常が見つかり、セキュリティ会社「クラウドストライク」が調べたところ、(1)昨年夏から「コージー・ベアー」と名付けられたロシアのハッカー組織、(2)今年4月末には「ファンシー・ベアー」という別のロシアの組織――による攻撃を受け、同党の大統領選対立候補、つまりドナルド・トランプ氏(70)の調査ファイルなどが盗まれた。

(1)はロシア国内情報機関「連邦保安局(FSB)」、(2)はロシア軍情報機関「参謀本部情報総局(GRU)」のそれぞれのサイバー組織が実行したスピアフィッシング(spear phishing 魚突き)行為であることが分かったという。両組織は競い合って、別々に攻撃を仕掛けたもようで、いずれも過去数年にわたるトランプ氏に関する調査報告などを盗んだという。

これまでも両組織は米国やカナダ、欧州、アジアの政府機関や技術企業、国防調達機関、エネルギー企業、大学などをサイバー攻撃したことが知られている。

これに対して、ロシア大統領府スポークスマンは「政府および政府機関がこうした行為に関与した可能性はない」と全面否定している。しかし、米国の他の大手コンピューターセキュリティ会社、「フィデリス・サイバーセキュリティ」と「マンディアント」も、民主党全国委の被害について、同様の調査結果を明らかにしている。ただ、マンディアント社はGRU系のサイバー組織を「APT28」、FSB系の同組織を「APT29」と違う名前で呼んでいる。

ロシアのサイバー攻撃は広範囲に

これだけでも、重大な事実だが、その裏で現実はもっと深刻な状況に陥っている。実は、ワシントン・ポスト紙やニューヨーク・タイムズ紙などが、ロシアのサイバースパイによる攻撃を受けたのは民主党全国委だけではない、と伝えているのだ。

米政府当局者はポスト紙に対して、クリントン、トランプ両陣営のネットワーク、さらに共和党系の複数の政治活動委員会も攻撃の標的にされたと言明。また、米政府高官はタイムズ紙に対して、ニューヨーク・ブルックリンにあるクリントン選対本部が攻撃の対象となったが「何らかのデータを盗まれたかどうかは不明」と述べている。また、ブルームバーグ通信やNBCテレビは、同じロシア組織がクリントン家の慈善団体「クリントン財団」にサイバー攻撃を仕掛けたと伝えている。

ジェームズ・クラッパー国家情報長官は5月18日に、ワシントンの「超党派政策センター」のサイバーに関する講演で、2016年大統領選でサイバー攻撃の兆候があると指摘したが、その後の展開はこの指摘が正しかったことを示している。

過去の大統領選では、2008年に中国政府機関がオバマ、マケイン(現上院軍事委員長)両陣営のコンピューターに侵入した形跡があり、2012年には内外のハッカーがオバマ、ロムニー両陣営のネットワークにアクセスした、と伝えられている。

ロシアはトランプ支援に動くか

しかし、以前にも増して厄介なのは、進んだ技術を持つロシア政府機関が米大統領選に介入して、心理作戦を仕掛ける恐れがあることだ。eメール事件のきっかけを作ったハッカー、グッチファーの名前を取って「グッチファー2.0」と名乗り、民主党全国委から入手したとみられるトランプ・ファイルなどをインターネット上にアップした事実がそんな可能性を示している。

NBCテレビによると、サイバー専門家らはロシアが偽装に使った名前であり、ロシアが米大統領選に影響力を行使しようとする意図を示したもの、と指摘している。その場合、恐らくサイバー攻撃で入手した情報をトランプ支援のために利用する、ともみられている。

プーチン・ロシア大統領はトランプ氏について「非常に聡明で才能ある」と発言、トランプ氏も「強力な指導者。良い関係を築ける」とお互いに好感を持っていることをあえて表明している。だが、政治の素人であるトランプ氏が大統領になれば、米ロ交渉などでは優位に立てる、とプーチン氏がみているのはほぼ確実だろう。

そんな情勢下で、「トランプ・ファイル」をどのように利用するのだろうか。トランプ氏が窮地に追い込まれた時などに、ひそかに側面支援に利用できる情報があるのかどうか、検討している可能性もある。

また、「脇役」としてロシアが注目しているとみられるのが、共和党のベテラン選挙コンサルタントでトランプ陣営の戦略担当・党大会事務局長を務めるポール・マナフォート氏(67)。彼は、ロシア派のヤヌコビッチ前ウクライナ大統領(現在ロシア在住)のロビイストを長年務めた経験があり、ロシアが彼を利用する可能性も十分考えられる。

他方、外交タカ派と言われ、「プーチン大統領は欧州の分断を望んでいる」などと厳しく批判するクリントン氏の勝利は、プーチン大統領としては避けたいところ。ロシア情報機関はクリントン選対などから一体、どんな情報を盗み、どのように利用するのか。選挙戦はかつてない展開になるかもしれない。

春名幹男

1946年京都市生れ。大阪外国語大学(現大阪大学)ドイツ語学科卒業。共同通信社に入社し、大阪社会部、本社外信部、ニューヨーク支局、ワシントン支局を経て93年ワシントン支局長。2004年特別編集委員。07年退社。名古屋大学大学院教授を経て、現在、早稲田大学客員教授。95年ボーン・上田記念国際記者賞、04年日本記者クラブ賞受賞。著書に『核地政学入門』(日刊工業新聞社)、『ヒバクシャ・イン・USA』(岩波新書)、『スクリュー音が消えた』(新潮社)、『秘密のファイル』(新潮文庫)、『スパイはなんでも知っている』(新潮社)などがある。

【関連記事】

(2016年7月20日フォーサイトより転載)