鈴木章浩都議、過去には尖閣諸島に泳いで上陸【セクハラやじ】

東京都議会で塩村文夏議員に「早く結婚した方がいいんじゃないか」とヤジを飛ばしたことを認めて謝罪した鈴木章浩都議は、東京都大田区選出。2012年には尖閣諸島の魚釣島沖に泳いで上陸していた。
Open Image Modal
Japanese activists land on a group of islands known as Senkaku in Japanese and Diaoyu in Chinese, early on August 19, 2012 after swimming ashore from a flotilla of ships. Around a dozen members of the right wing group Gambare Nippon (Hang In There Japan) swam ashore, an AFP journalist witnessed, from a 20-boat flotilla carrying activists and lawmakers, raising the flags on the island at the heart of a corrosive territorial row with China in a move likely to further inflame tensions with Beijing. AFP PHOTO / Antoine Bouthier (Photo credit should read ANTOINE BOUTHIER/AFP/GettyImages)
AFP via Getty Images

東京都議会で塩村文夏議員に「早く結婚した方がいいんじゃないか」とヤジを飛ばしたことを認めて謝罪した鈴木章浩都議は、東京都大田区選出。家業のクリーニング業を継ぎ、1999年3月に大田区議に初当選、2期務めたあと、2007年4月の都議補選に立候補し初当選。以後、3期連続で当選している。

猪瀬直樹・前都知事が、自身の選挙前に医療法人の徳洲会グループから5千万円を借りていた問題では、2013年12月17日の都議会総務委員会で鈴木氏が追及した後、都議会は強い調査権限のある「百条委員会」の設置方針を固めた。翌日、猪瀬氏は辞任を表明した。

3人目の質問まで「細かいことはわからない」「覚えていない」などと、かわし続けた猪瀬知事。しかし、4人目の自民党の鈴木章浩議員が登壇すると、風向きは一変した。

「責任は知事にあるのに、誠実に対応せず、話せば話すほど疑惑が深まる。あげくの果てに人のせいにして逃げようとしている。これ以上質疑してもしょうがない。やってられない」。鈴木議員は一気にまくしたてると、総務委理事会の開催を求め、知事は発言機会を与えられず、休憩になった。

再開後、委員長が「百条委員会の設置を視野に議会運営員会を招集する」と宣言。そのまま、総務委は終了した。

都幹部にとっても予想外の展開だった。ある局長は「知事は辞めるしかなくなってきた。この問題で五輪関係が全部ストップしており、先がまったく見えない」と嘆いた。

(朝日新聞<東京西部版>「不誠実。やってられない 挑発答弁に都議憤然 都知事5千万円問題、百条委へ」より 2013/12/18)

2012年8月19日には、尖閣諸島の魚釣島沖に戦没者の慰霊名目で洋上から接近した日本人団のうち10人が、船から泳いで魚釣島に上陸し、灯台付近で日の丸を掲げたり、灯台の骨組みに日の丸を貼り付けたりした。この10人のうち1人が鈴木氏だった。

鈴木氏はYouTubeで、「支那」という言葉を使い、「ここで上陸できなければ日本人としての誇りが保てない」などと説明し、石原慎太郎・東京都知事(当時)の尖閣諸島購入方針などへの支持を表明していた。

当初は漁場調査、海上からの慰霊ということで、議員団の一員としてそれを承知で参加しました。しかし、現場で、同胞を弔うのになんで上陸もできないんだ。そしてさらに、そうした中国の行為、そして国のお粗末な対応を見て、ここで上陸できなければ日本人としての誇りが保てないということで、気がついたら上陸をしておりました。

(中略)

今回、私たちが決起したことによって、多くの波紋が広がっていると思っております。国会では竹島、尖閣の非難決議、そして政府・国家公安委員長の河野談話の破棄、そうしたことが一つ一つ積み重なり、世論をさらに大きく広げて行ければと思っております。(中略)河野談話の破棄、近隣諸国条項という海外から様々な横やりが入る今の現状を、受忍してはいけないと思っております。

(YouTube「【言志】尖閣上陸議員ビデオレター・鈴木章浩[桜H24/9/5] 」より 2012/09/04)

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています