『忖度まんじゅう』まさかの関西土産に。「世の中のニーズを忖度しました」

忖度して買いますか?買いませんか?

学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で一躍注目を浴びた「忖度」という言葉。ビジネスシーンでもよく使われる言葉だが、ついに「おまんじゅう」にまでなってしまった。

Open Image Modal

皮に大きく「忖度」と刻印されたこのまんじゅうは、6月中旬から、関西エリアの土産店などで販売されるという。9個入りで、値段は680円(税抜)。

Open Image Modal

商品の企画・販売をした大阪のオリジナル商品制作会社・ヘソプロダクションに、忖度せず、企画・販売に至った経緯などを聞いた。

——「忖度まんじゅう」の商品開発・販売の経緯について教えてください

「忖度」とは ―他人の心をおしはかること。

日本のビジネスシーンでは、上司の意向を、部下の気持ちを、取引先の考えを、忖度したりされたりが日常的に行われています。

相手の立場で物事を考え、意向を汲み取るということは、ビジネスだけではなく人と人とのコミュニケーションにおいて大変重要なこと。

そんな忖度あふれる日常のワンシーンに、「忖度まんじゅう」を活用し、たまには言葉に出して本当の気持ちを伝え、「忖度してよ」と談笑してもらえればと願い企画しました。

ビジネスマンの新たな手土産やご友人ご家族へのネタ土産等、ビジネス・プライベート問わずコミュニケーション土産として、日本人のおもいやり精神を感じながら皆様でご笑味いただければと願っております・・・。

上記のような開発経緯とは別に得意先様からの要望に対し、当社として「忖度」せざるを得なかったという噂もあります・・・。

——やっぱり、忖度まんじゅう誕生のきっかけは、森友学園問題で「忖度」という言葉がブームになったことがきっかけですか?

「大阪発祥!忖度まんじゅう」と売り込みしているように、その点は忖度頂ければ幸いです。。

企画会社として、何よりも世の中のニーズを「忖度」して誕生した商品であることは間違いございません!

世の中に対して、そこには「忖度」が確かにございました!

——販売エリアは関西のみ?

関西の新しいお土産商品として基本的に関西での限定販売を考えておりますが、お客様の要望があれば、そのあたりは忖度させて頂こうかと考えております。

●「忖度」とは

コトバンク(大辞林 第三版)によると、忖度(そんたく)とは、「他人の気持ちをおしはかること。推察」とされている。

森友学園の前理事長だった籠池泰典氏は、国有地の売買や値下げについて、国会の証人喚問で、「安倍晋三氏や昭恵夫人は直接口利きをしたわけではないが、財務省の官僚がその気持を推し量って動いたのでは」という内容の見解を繰り返し証言していた。

証人喚問に続いて開かれた日本外国特派員協会の記者会見でも、「安倍晋三氏や昭恵夫人の直接の口利きはあったのか?」との質問に対して、「直接ではなかったが忖度があったと思う」と答えている。