LGBTシェアハウス開設「閉鎖されたコミュニティではなく地域に溶け込めるように」

「いずれは地域に溶け込み混じり合うコミュニティを作りたい」(IRISアソシエイトディレクターの池澤廣和さん)

LGBTフレンドリーなシェアハウスが東京都足立区で新設され、12月5日から入居者の募集が始まる。運営の一部を担っているのは、LGBTの部屋探しサポートなどを手掛ける「株式会社IRIS」(東京都杉並区)。IRISアソシエイトディレクターの池澤廣和さんは、「自分らしく暮らせる場となり、いずれは地域に溶け込み混じり合うコミュニティを作りたい」と話している。

Open Image Modal

Casa Arco Iris TAKENOTSUKA内部の様子(IRIS提供)

シェアハウスは「Casa Arco Iris TAKENOTSUKA」と名付けられた木造2階建て、新築の一軒家で、4部屋の個室と共用のキッチン、リビングがある。管理・運営はこのシェアハウス運営のために設立された「けんご株式会社」(東京都港区)が担っている。

このシェアハウスは、LGBTの当事者専用ではなく、当事者でなくても理解し支援しようとする「アライ」にも入居の門戸が開かれている。それは、LGBTが閉鎖されたコミュニティだけでなく、「みんなの空間でも自分らしさを出せる自由」を得られるように、との理念からだ。

池澤さんによると、IRISがLGBTの部屋探しをサポートしてきた背景には、LGBT当事者が部屋を借りる際にぶつかる様々な困難があるという。

例えば、同性カップルが2人で暮らす部屋を借りようとする場合、不動産業者では「どんな関係なんですか?」と尋ねられて説明に窮する場面に多く遭遇する。また、LGBTへの偏見を持つ大家からは、貸し出しを拒否されるといった例もあるという。IRISではそうした人々に代わって家を探したり、説明する支援などを行ってきた。

池澤さんは、シェアハウス事業では「自分らしく暮らせる場」を提供するという個人への支援に加えて「LGBTが社会に溶け込み、異端な存在ではなくなることを目指したい」と話す。シェアハウス内部でのコミュニティ作りから始めて、いずれは地域の人々にもシェアハウスが認知され、地域と混じり合うことを目標にしている。

プライバシーへの配慮から現時点で「Casa Arco」の詳細な場所などは公開されていないが、池澤さんは「いずれは、こうしたシェアハウスをどんどん増やし、地域や社会の環境を変えていくきっかけにしたい」と話している。

関連記事