旅行やキャンプなどで、時間を気にせず自由に動けることから人気のある車中泊。
でも、初めて車中泊をする人は何を用意したらいいか迷いますよね。
広告代理店のCMサイトによるランキングサイト『ランキングー!』は、「車中泊の旅!備えておくべき必需品」に関するアンケートを実施。10〜50代の5043人から回答を得て、その結果を2月25日に発表しました。
車中泊には何が必要なのでしょうか?5位からランキング形式で見ていきましょう。
5位 ポータブル電源(439票)
5位は、複数の差し込み口がある「ポータブル電源」でした。
「携帯の充電、お湯を沸かす、電気をつける…色々つかう」「電気が使えれば大概のことは解決します」など、幅広く活躍するため必須のようです。
4位 車中泊用マット(440票)
4位は、寝心地を良くするための「車中泊用マット」でした。
「凸凹を平らにしないと体に負担がかかる」「寝不足は運転にも支障をきたす」などのコメントが集まったほか、マットを使用することで夏は通気性を高め、冬は冷気を防いでくれるといいます。
3位 寝袋(484票)
3位は、就寝中の室温低下に備えた「寝袋」でした。
「寒くて寝られないのは辛い」「車の中でも夜は冷える」など、寒さ対策として寝袋が挙げられました。布団の代わりに寝袋にすることで、荷物もコンパクトに済ませることができます。
2位 カーテン・シェード(596票)
2位は、プライバシー保護や日焼け・寒さ対策のための「カーテン・シェード」でした。
「夏場はサンシェードが有ると無いとでは、大違い」「車中泊は寝るときのプライバシーが大事」といったコメントが寄せられました。車内が丸見えになると犯罪リスクが高まるといいます。夏場・冬場の気温調整としても役立つそうです。
1位 簡易トイレ(747票)
1位は、周囲にトイレがない環境でも役立つ「簡易トイレ」でした。
「公衆トイレが近くにない時に役立つ」「トイレの手段として、あれば安心」など、万が一の時にあれば安心だという声が寄せられました。車中泊の時だけではなく、渋滞に巻き込まれた場合の備えとしても役立つといいます。