1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災から今年で99年となる。
内閣府の防災情報のページによると、地震は午前11時58分に発生し、マグニチュード7.9と推定されている。南関東から東海に及ぶ広範な地域で被害が発生し、死者・行方不明者は10万5000人超に上った。
ちょうど昼食の支度で火を使用している時間帯と重なり、倒壊した家屋から次々と出火し、大火災に見舞われた。電気、水道、道路、鉄道などのライフラインにも甚大な被害が出た。
9月1日は、この震災にちなんで「防災の日」に定められている。
関東大震災の当時の様子を写真で振り返る。
Bettmann via Getty Images
Bettmann via Getty Images
Bettmann via Getty Images
Evans via Getty Images
Bettmann via Getty Images
Bettmann via Getty Images
Underwood Archives via Getty Images
Bettmann via Getty Images