「ガラスの天井」とは? 過去の大統領選でヒラリー・クリントン氏も言及

女性や社会的マイノリティの人々が組織の要職につけないなどの「目に見えない制限」を指す意味でよく使われています。
Open Image Modal
吉村洋文知事(1月8日)
時事通信社

新型コロナウイルスの感染拡大が続く大阪府。吉村洋文大阪知事は、京都府、兵庫県の知事と合同で1月9日、緊急事態宣言を出すよう西村康稔経済再生相に要請した。

その前日、1月8日に緊急事態宣言を出すよう政府に求めると決めた際の吉村知事の会見での言葉が、注目を集めている。1月6日に感染者数が急増したことを「ガラスの天井を突き抜けた」と表現したからだ。

「ガラスの天井」は一般的に、女性や社会的マイノリティの人々が組織の要職につけないなどの「目に見えない制限」を現した例えだ。吉村知事はどのように使ったのか、これまではどのように使われてきた言葉なのかをまとめた。

 

「(新規感染者が)560名の一挙にガラスの天井を突き抜けた瞬間」などと発言

吉村知事は1月8日の会見で、記者からの「(緊急事態宣言の要請が)必要だという検討に入られたタイミングというのはどの時点か」と尋ねられ、こう答えた。

「(1月6日の新規感染者数が)560名の一挙にガラスの天井を突き抜けた瞬間と、そしてそれが次の日も600名を超えるだろうという報告を受けたことが一つ。もう一つは同じように首都圏、東京ですけれども、2400人を超えるという報道が、事実があった。これを踏まえた時にこれはもうちょっとステージが変わったと判断をしました」

こうした発言が報じられると、立憲民主党の蓮舫参院議員は「意味間違ってます」と記事を引用しツイート。一般の人からも指摘が出ている。

 

「女性がキャリアアップを目指す際に直面する障壁(バリア)を意味する比喩的表現」

「ガラスの天井」は、デジタル大辞泉によると「職場などでの昇進を阻む、目に見えない制限をたとえていう語。多く、組織内で、能力のある女性や社会的少数者が要職に就けない状態についていう」。

公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)公式サイトの一部である「Sports Woman Career Up」内でも、「男性が組織の上層部を支配しているなかで、女性がキャリアアップを目指す際に直面する障壁(バリア)を意味する比喩的表現」と説明

1980年代から使われており、「『ガラス』は透明でその先が見えているにもかかわらず、あるとは気づかない巧妙な障壁のことを意味する」とも解説している。

 

これまでどう使われてきたのか。アメリカ大統領選での発言を振り返る 

「ガラスの天井」という表現は、これまでどう使われてきたのか。記憶に新しいアメリカ大統領選で振り返ろう。

CNNによると、2016年のアメリカ大統領選でドナルド・トランプ大統領に敗れた民主党のヒラリー・クリントン氏は、敗北宣言で「ガラスの天井(glass ceiling)」という言葉を使っている。

Open Image Modal
敗北宣言をするヒラリー・クリントン氏(2016年11月9日)
The Washington Post via Getty Images

「(大統領という)最も高く硬い『ガラスの天井』は打ち破れませんでした。しかし、いつか誰かが打ち破るでしょう。それが、私たちが今考えているよりも早いことを願っています」

「そして、これを見ている全ての小さな女の子に。あなたは価値ある存在で、力強い。夢を実現するチャンスや機会を追い求めるに値するんです。そのことを疑わないで」

それから3年後。アメリカ大統領選でジョー・バイデン氏の勝利が確実となった2020年11月、アメリカ史上初の女性副大統領としてカマラ・ハリス氏が就任する見通しとなった。

その際にAFPは、「世界で最も高いガラスの天井を破った」と伝えている。

ハリス氏は勝利演説でも、自身が「ガラスの天井」を破ったことを意識しているのか、女の子に向けた力強いメッセージを発信している。

「私は最初の女性副大統領かもしれませんが、最後ではありません。今夜、この瞬間を見ているすべての小さな女の子たちは、ここが可能性に満ちた国であることを知ったからです」

「ガラスの天井」は、「目に見えない制限」と戦い、その連鎖を断ち切ろうとする中で使われてきた言葉なのだ。

日本においても、ジェンダーギャップは世界153カ国中121位と過去最低。「ガラスの天井」は存在している。

 

吉村知事は反論「その意味で使っていない」

こうした背景で使われてきた「ガラスの天井」という比喩と、吉村知事が会見で使った「ガラスの天井」は大きく意味が異なる。

多くの指摘があったものの、吉村知事は1月10日にTwitterで「その意味で使っていない」「いつ割れてもおかしくない状態を『ガラス』に例えただけ」と反論。自身は役所内の「ガラスの天井」(目に見えない制限)を打ち破るために動いていることを強調した。