東京ディズニーランド&シー、7月1日から運営再開。新型コロナ対策で楽しみ方はどう変わる?【ポイント解説】

マスク着用に検温、そして時間差入園チケットの導入...。運営再開を待ち望んでいた人は多いが、“アフターコロナ”の新たな楽しみ方が当面は求められそうだ。
|

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で臨時休園となっている千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、7月1日から運営を再開する。

運営会社のオリエンタルランドが、6月23日に発表した

Open Image Modal
東京ディズニーランドと東京ディズニーシー
Huffpost Japan

臨時休園、開園以来過去最長となっていた

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2月29日から臨時休園となっていた。

2つのパークが10日間以上にわたって休園したのは東日本大震災があった2011年以来。4ヶ月以上の休園は、1983年に東京ディズニーランドが開園して以来、過去の歴史の中で最長となった。

Open Image Modal
人気キャラクター・ミッキーマウスと触れ合う来園者ら
Huffpost japan

再開後のディズニーの楽しみ方、これまでとどう変わる?

東京ディズニーランドとシーそれぞれのパークでは当面、一定数程度にまで入場客数を制限する。再開後の状況を見た上で、これを段階的に緩和していく方針だ。

再開後の開園時間は、東京ディズニーランド・シーともに、当面は午前8時から午後8時まで。混雑による人の密集を避けるため、「午前8時入園」「午前11時入園」「午後2時」などと時間と価格に差を付けたチケットを新たに導入する。

チケットの販売は、6月25日午後3時からオンラインのみで始まる。窓口での販売は当面行わない。

運営にあたっては、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じる。

来園者の入場に際しては「検温」を実施し、食事の際を除き、原則マスクの着用を必須とする。また、パークで働く従業員(キャスト)には常時マスクの着用を義務付ける。

感染予防のため、消毒スペースの数を増やすなどの対応も取るという。

また、一部のアトラクション施設では運営を行わない。濃厚接触の機会を避ける狙いがあるほか、施設や遊具の頻繁な消毒が困難となるためだ。

さらに、東日本・西日本遊園地協会とオリエンタルランドを含む賛同企業が改訂したガイドラインによると、人気を集める乗り物系のアトラクションなどでは、来場者に対して「大声での発声を控える」よう促すという

パークでの楽しみ方には、アトラクション施設のほか「パレード」や「ショー」などのエンターテイメントプログラムがあるが、一部のプログラムについては、ウイルス感染対策と予防などの観点から、当面の間は実施しない方針だという。

一方、通常は来園者がディズニーの人気キャラクターなどと触れ合うことができる「グリーティング」は、直接的な触れ合いを無くし、“ソーシャルディスタンス”を保った上で行う予定だ。

Open Image Modal
ディズニーの人気キャラクターたち
時事通信社

海外では、中国の上海ディズニーランドが先陣を切って5月11日に運営を再開。

香港ディズニーランドも6月18日から運営を再開し、アジアで臨時休園続いているのは、東京ディズニーリゾートのみとなっていた。

一方、アメリカ・フロリダ州の「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」も7月から段階的に再開される。ディズニーパークスが5月27日、公式ブログで公表していた。

Open Image Modal
上海ディズニーランドのアトラクションの待機列。並ぶ人がソーシャルディスタンスが保てるように間隔が開けられている
Getty Images

東京ディズニーリゾートについては、ネット上で臨時休園期間中から運営再開を待ち望む声が数多く寄せられていたが、再開後の課題は多い。

一部のアトラクションや商品販売施設などは屋内にあるため、「密集」・「密閉」・「密接」のいわゆる“3密”を作り出してしまうことへの懸念がある。

また、現在東京ディズニーランドでは新エリア『ニューファンタジーランド』がオープン予定となっている。来園希望者が殺到してしまうことに対してどう対応するのかという点も今後の課題となりそうだ。 

Open Image Modal
東京ディズニーランドにオープン予定の新エリア『ニューファンタジーランド』
時事通信社

記事を【音声版の解説】でもう一度↓

【※運営再開後の「チケットの購入」などについて詳しくはこちら

 

【※運営再開後の「パークに関する情報」についてはこちら