世界中で新型コロナウイルスが猛威をふるう2020年のエイプリルフール。「新型コロナウイルス関連のウソはやめよう」という空気が広がる中、企業も難しい判断を迫られた。
エイプリルフールのギャグで常連のタニタは、前日の3月31日に公式Twitterで「エイプリルフーラナイのでご承知おきください」と報告。
シャープも「現実がエイプリルフールを追い越そうとする世界で、新年度がはじまりました」と真剣な投稿。
亀田製菓も「今日は本当のことだけを・・・」と、「亀田製菓は、お菓子を通じて更なるハッピーをお届けすることを熱く誓います」と決意。
毎日がエイプリルフールの虚構新聞が…
エイプリルフールネタを投稿した企業もすぐに『ウソ』と分かる投稿ばかりで盛り上がりに欠ける中、思わぬヒットを飛ばしたのが毎日がエイプリルフールの「虚構新聞」だ。
虚構新聞は4月1日、<『新型コロナ「『他人事』ではなく『自分事』に」 識者に聞く>という見出しで、科学コミュニケーターの本田隆行さんへのインタビュー記事を公開した。
記事では、「デマがネット上で拡散するなど、社会不安が高まりつつあります。パニックに陥らないためには、まず科学に基づいた確実な情報を知ることが大切です」として、感染拡大を防止するために1人1人が「できるだけ家にいること」「咳エチケットを徹底すること」と2つを守ることが大事だと説明。
記事の末尾には「今日4月1日はエイプリルフールです」という括弧書きの注釈が入っている。
虚構世界の出来事を伝える虚構新聞は、通常はタイトルの横に「これは嘘ニュースです」という透かし文字が入っているが、この記事のタイトルには「これは嘘ニュースではありません」という透かし文字が入っている。
記事のどこかに“ウソ”が含まれているのではないかと、半信半疑で最後まで熟読してしまうという仕掛けに、「嘘の嘘は真実」「何が嘘かわかんねぇーーって読んでたら全部ほんとのやつだった」など驚きのコメントが寄せられている。
記事に登場する本田さんはTwitterで「嘘の嘘は真なり。何たる光栄」と投稿。内容について「昨晩一気に本気の本気で(小学生か)書きました」と自分で書いたことを明かし、「これは4月1日を超えても、ぜひ拡散してほしいです…。というか、いろんなメディアで広がってほしい。(虚構としてではなく)」と訴えた。
LINE「必ず情報の発信源や根拠を確認してから拡散を」
「4月1日に緊急事態宣言が発令される」などのデマが広がったLINEは、公式Twitterで「本日はエイプリルフールなので、あえてつぶやかせてください」と投稿し、こう訴えた。
「緊急時は、混乱に乗じたデマや嘘、根拠のない噂が流れやすくなります。 善意の拡散が、思わぬ新たな混乱を招いてしまう可能性もあります。入ってきた情報を鵜呑みにせず、必ず情報の発信源や根拠を確認してから拡散をお願いします」