赤ん坊に風変わりな名前を付けることを禁ずる法律がロシアで施行された。5月1日、ロシア国営のノーボスチ通信などが報じた。数字や記号、ののしり言葉を使ったり、「大統領」など役職名を付けたりすることなどを禁止する内容だ。変わった名前が原因で子どもがいじめられるなどと、国会で問題になっていた。
法案はロシアの国会(下院、上院)で可決された後、プーチン大統領が署名した。これまでロシアでは原則、子どもに対し、どんな名前も自由に付けることができた。
ところが2002年、芸術家のビャチェスラフ・ボロニン氏と、妻で絵画修復家のマリーナ・フロロワ氏が、息子の名前を「БОЧ рВФ 260602」にしようと役所に申請。両親の名前と生まれた日付などを組み合わせた「Биологический Объект Человек рода Ворониных-фроловых, родившийся 26.06.2002 года(2002年6月26日に生まれた、ボロニンとフロロワ種の生物学的物体である人間)」の省略形とされたが、役所側が子どもの人権を考慮するなどして登録を拒否した。2人は役所の対応を不服として民事訴訟を起こしたが、裁判所は理由を明かさないまま審理を却下した。2人の息子はいまだに出生届が受理されていないとみられる。
この一件が社会的な注目を浴びたことなどから、子どもの人権を守るため、奇抜な名前を付けることを規制する必要があるとの機運が国会で高まった。タス通信によると、実際に名付けられた風変わりな名前として、レクサス、ブッダ・アレクサンドル、ドルフィン、ニコライ・ニキータ・ニル、エイプリル、プリンセス・ダニエラなどがあったという。この問題に取り組んできたクラシェニンニコフ下院議員は「変わった名前を付けられた子どもの圧倒的多数は幼稚園や小学校時代にからかわれ、仲間はずれになった。子どもたちは14歳になるまで自分では名前を変更できない」と指摘した。
また、ノーボスチ通信は、ロシア各地の変わった名前の人たちを紹介する記事を掲載。サンクトペテルブルクに住むスパルタク・イワノフさんの名前は、モスクワを本拠地とするサッカーチーム「スパルタク」と同じだ。ところが、サンクトペテルブルクに拠点を置くチームはスパルタクとはライバル関係の「ゼニト」。イワノフさんは「ゼニトファンが多い中、ここでは好奇のまなざしで見られる」と話す。子どものころは面倒なこともあったとし、例えば学校では「サーシャ」と呼ぶよう両親が教員らに頼んだ。同級生たちは、卒業証書授与式になって初めて彼の本名を知ったという。
モスクワの北約300キロにある村には、プーチン・ジュラエフちゃんという男児がいる。祖父が大のプーチン大統領ファンで、この名前にこだわったという。
タス通信はロシアで人気のあった名前をまとめている。2016年に男の子の名前で最も多かったのはアレクサンドルだった。その後はマキシム、アルチョン、ミハイル、ダニイル、イワン、ドミトリーなどと続いた。女の子ではソフィアが最も多く、マリア、アンナ、ビクトリア、アナスタシア、ポリーナなどが続いた。
奇抜な名前をめぐっては、日本でも問題になったことがある。1993年、東京に住む夫婦が息子の出生届に「悪魔」と書いて役所に提出したが受け付けられず、別の似た名前に変えて受理された。
▼プーチン画像集が開きます
(スライドショーが見られない方はこちらへ)