小保方晴子さんってどんな人?「生物細胞学の歴史を愚弄」との酷評にめげずSTAP細胞を作成

万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を世界で初めて作った小保方晴子(おぼかたはるこ)さん。30歳の若き女性研究者が画期的な業績を上げた背景には何があったのか。「お風呂のときもデートでも四六時中、研究のことを考えていた」と自己紹介するほど研究熱心な彼女の人物像を調べてみた。
|
Open Image Modal
時事通信社

万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を世界で初めて作った小保方晴子(おぼかたはるこ)さん。30歳の若き女性研究者が画期的な業績を上げた背景には何があったのか。「お風呂のときもデートでも四六時中、研究のことを考えていた」と自己紹介するほど研究熱心な彼女の人物像を調べてみた。

■負けず嫌いで、こだわりの強い性格

小保方さんは千葉県松戸市の出身。2002年、早稲田大学理工学部に、人物重視で選考するAO入試の1期生として入った。学生時代の彼女の様子を朝日新聞デジタルが次のように伝えている。

当時、面接で「再生医療の分野に化学からアプローチしたい」とアピール。ラクロスに熱中し、「日々、大学生の青春に忙しかった」というふつうの学生生活を送っていた。

応用化学科の研究室で海の微生物を調べていたが、指導教官から「本当は何をやりたいか」を問われ、最初の夢を思い出し、大学院から、再生医療の分野に飛び込んだ。

小保方さんを大学院時代に指導した大和雅之・東京女子医大教授は「負けず嫌いで、こだわりの強い性格」と話す。一から細胞培養の技術を学び、昼夜問わず、ひたすら実験に取り組んでいた。

朝日新聞デジタル「泣き明かした夜も STAP細胞作製の30歳女性研究者」2014/1/30 05:46)

■泣き明かした夜は数知れず

奨学金をもらいながら、早稲田大学の大学院を2008年に修了。アメリカの名門、ハーバード大学の医学部に留学中に、STAP細胞の作成につながるアイデアが浮かんだが、証明することができなかった。周囲の研究者から「間違いだ」と言われて泣き明かした夜もあったという。MSN産経ニュースが報じている。

当時の実験データだけでは証明することができず、周りの研究者からは「きっと間違いだ」と言われた。くやしくて、泣き明かした夜は数知れないという。5年越しの努力で、ついに立証にこぎ着けた。

(MSN産経ニュース『「間違い」と言われ夜通し泣き、デート中も研究忘れず…常識破りの新型万能細胞を開発した小保方晴子さん』2014/1/29 21:23)

小保方さんは1月27日の会見で「誰も信じてくれなかったことが、何よりも大変だった」と画期的すぎた発見ならではの苦労を振り返った。

STAP細胞が打ち破った常識は「動物細胞でも外的刺激で初期化した」「あまりに簡単すぎる技術で実現」など数多い。学位を取得して2年目の若き女性研究者が挙げた成果というのも、その一つだ。

これほど常識破りだったため、昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、掲載を却下された」。(同上

■「幸運の亀なんです」

2013年3月に理化学研究所 発生・再生科学総合研究センターのユニットリーダーになった小保方さん。実験で着るのは白衣ではなく、祖母から譲り受けた「かっぽう着」だ。

実験室の模様替えをして、壁をピンク色に塗り替えたり、好きなムーミンなグッズやステッカーを張るなど、ファンシーな一面も見せるが、この部屋で実験用のマウスとは別に意外なペットを飼っている。

研究室にはペットのスッポン。「この子が来てから実験が軌道に乗ったので幸運の亀なんです」と笑顔を見せた。(同上

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています