現職のアメリカ大統領として初めてとなるオバマ大統領の広島訪問が5月27日夕方、実現した。NHKなどの報道によると、伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)の全日程を終えたアメリカのオバマ大統領は、米軍岩国基地(山口県岩国市)から午後5時ごろヘリで広島入りし、安倍晋三首相が待つ平和記念公園を午後5時25分ごろ訪れた。
オバマ大統領は、沿道に集まった多くの市民が拍手で出迎える中、車で公園に到着すると、まず公園内の平和記念資料館(原爆資料館)を訪れた。約10分間の見学後、被爆者団体の代表者らが見守る中で原爆慰霊碑に献花し、目を閉じて一礼した。
その後、「10万人を超える日本の国民の方々と、そして何千人もの朝鮮の人々が命を落としました。その魂が、私たちに語りかけています」と述べ、第2次世界大戦で亡くなった犠牲者に言及しながら「私たちは今、この広島の真ん中に立ち、原爆が落とされた時に思いを馳せています。子供たちが目にしたこと、そして声なき叫び声に耳を傾けます。罪のない人々が、むごい酷い戦争によって殺されたことを記憶します。これまでの戦争、そしてこれからの戦争の犠牲者に思いを馳せます」と語りかけた。
「我が国のように、核兵器を持っている私たちは勇気を持たなければならない。恐れのロジックから自由でなければなりません。このような破壊をもたらすような核兵器の保有を減らし、この死の道具が狂信的な人たちに渡らないようにしなくてはなりません」と、核保有国として核軍縮への責任に言及。「私たち人類は、過去で過ちを犯しましたが、その過去から学ぶことができます人類共通の、戦争が起こらない世界、残虐性をたやすく受け入れない世界を作っていくことができます」と、世界平和の重要性を強調した。
毎日新聞によると、事前の予定でオバマ大統領に立ち会う被爆者は、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の代表委員を務める坪井直氏(91)、岩佐幹三氏(87)、田中熙巳事務局長(84)。
オバマ大統領は、就任直後の2009年4月、アメリカとEUの初の首脳会議のため訪れたチェコ共和国のプラハで「核兵器を使用したことがある唯一の核保有国として行動する道義的責任がある」として、アメリカが先頭に立って核兵器のない世界の平和と安全を追求する決意を明言した。この演説と国際社会への働きかけによってオバマ大統領は2009年10月9日にノーベル平和賞を受賞した。
サミットに先立って2016年4月に行われたG7外相会合で、アメリカのケリー国務長官は現職米国務長官で初めて平和記念公園や原爆資料館を視察し、慰霊碑に献花した。ロイターによると、視察後にケリー長官は展示内容について「衝撃的」「胸をえぐられるよう」などと語った。
【関連リンク】
関連記事