【ニュースで学ぶ英語】西之島、15カ月で面積が11倍

2013年の海底火山の噴火で出現した小笠原諸島の西之島そばの新島。ハフポストUS版は英語でどのように伝えているのか。
|
Open Image Modal
Japan Coast Guard

ハフポストの英文記事から、最新の時事英語や知って得するキーフレーズをピックアップしてご紹介します。

執筆者:丸橋 勇

2013年の海底火山の噴火で出現した小笠原諸島の西之島そばの新島は、日本では誕生当初より報道されてきました。そして、最近になってハフポストUS版でも記事になりました。見慣れた単語のちょっと違う使い方を学ぶために良い記事なので紹介します。

Open Image Modal

【例文】

This Japanese Island Has Grown 11 Times Bigger In Just 15 Months Thanks To Volcanic Eruptions

[以下抜粋]

A small volcanic island off the coast of Japan is having a majorgrowth spurt.

In just 15 months, Nishinoshima island, which is roughly 620 miles south of Tokyo, has grown to 11 times its previous size, reports Hawaii News Now.

The rapid growth began in November of 2013, when a new island named Niijima emerged near Nishinoshima as a result of an undersea volcanic eruption. Niijima eventually merged with Nishinoshima, and the newly fused Nishinoshima -- which some people thought looked like Snoopy -- has been expanding rapidly ever since.

【今週のポイント】

undersea volcanic eruption

「海底火山噴火」の意味。underseaの他に、submarine も同じように使える。海底火山は、undersea volcanoまたはsubmarine volcano.

【その他のキーフレーズ】

major

「大きい」の意味。Major League Baseball等でよく見かける単語ですが、bigやhuge等と同じように使えることに注目していただきたい。例えば、"It's a big/huge/major transaction."で「それは、大きな取引です。」の意味になる。

growth spurt

「急成長」の意味。

roughly

「約」の意味。approximatelyと同義語ですが、より口語的な言い方。aboutも同義語で、同じように使う事ができる。

merged

「〜と合体した」の意味。mergeは、よくビジネス英語で「合併」「統合」の意味で使われるが、一般的にもこのように使われる。

【今回の例文の仮訳】

日本のこの島が、火山噴火のおかげでたった15ヵ月で11倍も大きくなった

日本の沿岸沖にある小さな火山島が急成長している。

東京の約620マイル(約1000キロ)南にある西之島がたった15ヵ月で、以前の11倍大きくなったとHawaii News Nowが報道した。

この急成長は、2013年11月に海底火山の噴火によって新島という新しい島ができた時から始まった。新島は結局、西之島と合体。以前は漫画のスヌーピーに似ていると言われていた西之島が、それ以来どんどん成長を続けている。

【関連記事】

【ニュースで学ぶ英語・バックナンバー】

執筆者

丸橋 勇(フリー通訳・翻訳業)

同時通訳者だった父親の関係で幼児期から10年間米国滞在。慶応義塾大学文学部。外資系企業等の勤務を経て、26歳で独立し以来約30年間フリーの通訳・翻訳家として活躍。主な業務内容は、ビジネス系・技術系・学術系通訳及びドキュメントの翻訳。

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています