Nintendo Laboとは? Switchと段ボールの工作キットが合体

段ボールで作った釣り竿・ピアノ・バイク・ドールハウスなどが新しいコントローラ「Toy-Con」になり、Switch本体側のソフトとあわせて新しい遊びができる趣向です。
Open Image Modal
AOL

任天堂が突然、ニンテンドースイッチの隠し玉『Nintendo Labo』を発表しました。

『Nintendo Labo』(ニンテンドーラボ)はニンテンドースイッチと組み合わせて遊ぶ段ボール工作キット。

ニンテンドースイッチの着脱式コントローラ Joy-Con が内蔵する各種のセンサを活用することで、段ボールで作った釣り竿・ピアノ・バイク・ドールハウスなどが新しいコントローラ「Toy-Con」になり、スイッチ本体側のソフトとあわせて新しい遊びができる趣向です。

段ボールでできているため、指示どおりに組み立てるのはもちろん、自分でデコったりカスタマイズしたり、あるいはどうJoy-Conと相互作用して動いているのか構造から理解したり、自分流に組み合わせて新しい遊びを作るなど、段ボール製ならではの拡張性が工作オモチャとして、あるいは知育トイとしての大きな特徴です。惹句は「つくる・あそぶ・わかる」。

(更新中)

ニンテンドーラボの製品パッケージはスイッチ用のソフトと、段ボールシート、動作に必要なヒモなどを同梱したセット。

商品としては4月20日に、ピアノやバイクなど複数のキットで遊べる「バラエティ キット」と、ひとが着装して画面の中のロボットを動かすマンマシンインターフェースになる「ロボット キット」の二種類を発売予定。同日に、マスキングテープやシール、ステンシルシートなどが組み合わさった「デコルセット」も発売します。

価格はバラエティ キットが6980円、ロボット キットが7980円。

Open Image Modal
Other

従来より、手作りとエレクトロニクスを組み合わせたトイは多々ありますが、コスト的な理由から電子機器部分の能力が限られることもあり、これをきっかけに我が子の天才が開花するかも!と知育効果を皮算用した親が買い与えても「ハマれば夢中で遊ぶけれど、秒で飽きる」「テレビゲームの魅力の前には見向きもしなくなる」のはありがちな現象です。

一方で、こどものおもちゃの購入権を握る親にとっては、ゲームは受動的なもの、工作など自分で組み立てたりするオモチャは教育効果もあり親にも望ましいもの、という発想があるのも事実。

ニンテンドーラボはニンテンドースイッチを組み合わせることで、グラフィックやサウンドといった要素の表現力は飛躍的に高く目を引き、「あそび」自体にも任天堂のテレビゲームやトイのノウハウを取り入れ、かつハックも可能な組み立てトイという属性を両立して、新しい市場・売り場を狙える製品のようです。

ニンテンドースイッチの発売一年目はほぼ恒常的に供給が間に合わず大きな機会損失となっていましたが、任天堂は今年度以降の普及台数目標にとてつもなく野心的な数字を掲げ、「確かに大人気だけど、任天堂ファンやゲームファンが先導した初期需要が一巡したあと、買えるようになったから、だけでは買わないマスに普及させる戦略タイトルや秘策はあるのか?」が注目されていました。

まさかの任天堂純正工作キット周辺機器、あるいはニンテンドースイッチをもっと広い遊びのパーツとして拡張することで、親世代もこどもも攻略して一家に一台・兄弟でひとり一台を狙う構えです。

【関連記事】