ドワンゴ、新卒採用で受験料制度導入 「格差の固定化に繋がる」との批判も

「niconico」を運営するドワンゴは、2015年の新卒入社試験で、2525円の受験料を徴収することを発表した。2015年春卒業予定の大学生の就職・採用活動が12月1日に解禁されたことを受けたもの。受験料は、首都圏の受験者が対象で地方在住者は免除される。受験料は全額「奨学金制度の基金かなにか」に全額寄付するという。同社ではサイト上の告知で「本気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいから」と趣旨を説明している。
|
Open Image Modal
The Huffington Post

niconico」を運営するドワンゴは、2015年の新卒入社試験で2525円の受験料を取ることを発表した

2015年春卒業予定の大学生の就職・採用活動が12月1日に解禁されたことを受けたもの。受験料は、首都圏の受験者が対象で地方在住者は免除される。受験料は「奨学金制度の基金かなにか」に全額寄付するという。同社ではサイト上の告知で「本気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいから」と趣旨を説明している。

告知によると就活生がネットで多数の会社にエントリーできるようになった現状について、「受かるひとはひとりで何社も何十社も内定を獲得できて、受からないひとは100社受けても1社も受からないで心を傷つけられる」と分析。就活生にとってデメリットが大きいとしている。その上で以下のように書いている。

企業の側も受験生が多すぎて、採用の手間ばかりが増えて、本当に必要な人材を見極める十分な時間をかけることが難しい、そういう状況にあります。こういう就活生も企業も苦しんでいる現状になんとか一石を投じられないか、ということで、今回、入社試験に受験料を設定することにしました。お金儲けが目的ではありませんので、集めた受験料は奨学制度の基金かなにかに全額寄付をする予定です。また、地方在住のかたは受験料は無料とします。もともと地方の就活生はとても不利で、ひとりで何社も受けることが時間的にも金銭的にも難しいからです。

(「新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ」)

今回のドワンゴの異色の取り組みについて、「学生が真剣に考えるようになる」と評価する声もある。

その一方、批判も続出している。収入のない大学生から小額とは言え「金を巻き上げるのか」という声のほか、受験料徴収が他の企業にも波及すると資金力のある学生が受かりやすくなる可能性もある。そのため、「格差の固定化につながる」という指摘も出ている。

【※】読者の皆様はドワンゴ社の新卒採用試験で受験料を取ることについて、どのように感じましたか?コメント欄にご意見をお寄せください。

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

関連記事