新年初の天体ショーは「しぶんぎ座流星群」 どこで見られる?

2016年最初の天体ショーはしぶんぎ座流星群。三大流星群のひとつで、4日の17時頃に見頃を迎えます。太平洋側は晴れる所が多く、観測のチャンスあり。
|

Open Image Modal

気になる全国各地のお天気は画面をクリック

2016年最初の天体ショーはしぶんぎ座流星群。三大流星群のひとつで、4日の17時頃に見頃を迎えます。太平洋側は晴れる所が多く、観測のチャンスあり。

しぶんぎ座流星群とは?

2016年の元日、太平洋側では初日の出を見られた所が多くなりました。

2016年最初の天体ショーは!!!

三大流星群のひとつで、「しぶんぎ座」という名前は、現在は存在しない「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」という星座に由来しているそうです。

放射点は北極星や北斗七星の周辺です。

毎年、元日から7日頃にかけて出現し、今年は4日17時頃に見頃を迎えます。

放射点が高くなる、4日と5日の未明から明け方にかけてが狙い目です。

気になるお天気を、星空指数とともに見てみましょう。

まずは4日(月)。

Open Image Modal

太平洋側は観測のチャンスあり

4日に観測できる所は?

北海道の日本海側から北陸は寒気の影響で雲が広がりやすく、雪や雨。

東北の太平洋側、そして沖縄も雲に覆われ、観測にはあいにくのお天気でしょう。

一方、北海道の太平洋側と関東、東海から九州は晴れる所が多い見込みです。

放射点が高い時間帯は下弦過ぎの月明かりがあるものの、観測のチャンスがありそうです。

朝晩の冷え込みもこの時期としては弱いため、毎年、寒くて断念していたという方も、星空を見上げてみるとよいでしょう。

続いて5日(火)。

Open Image Modal

太平洋側も雲が多め

5日に観測できる所は?

5日の未明が観測に適した時間帯ですが、太平洋側でも雲に覆われる範囲が広がりそう。

チャンスがあるのは、主に東海から北の太平洋側。

雲の多い晴れですが、気長に空を眺めてみるとよさそうです。

東北の太平洋側は4日より5日の方が観測しやすいでしょう。

お正月休みが長い方は、夜更かしするか、少し早起きして、冬の星座とともに楽しんでみてはいかがでしょうか。

冷え込みは弱いとはいえ、暖かい飲み物や防寒グッズはしっかり用意してくださいね。

【関連リンク】
中川 裕美子

気象予報士 防災士

一児の母となり、公私ともに奮闘中。