マツダロードスター、 4代目の新型はターボモデル? 開発者が示唆

第4世代の新型マツダ「MX-5ミアータ」(日本名:ロードスター)は、たくさんの素晴らしい点があるが、先代よりも最高出力がダウンしたことについて揶揄されている。

第4世代の新型マツダ「MX-5ミアータ」(日本名:ロードスター)は、たくさんの素晴らしい点がある一方で、先代よりも最高出力がダウンしたことについて揶揄されながらのデビューとなった。NC型と呼ばれる3代目の最高出力が167hpだったのに対し、ND型の新モデルは155hp(北米仕様の2.0リッター車)だ。しかし、オーストラリアから入った情報によれば、マツダはND型にハイパワー・バージョンを検討する可能性を示唆しているという。

そもそもの始まりは今年2月、マツダの広報本部長である工藤秀俊氏がオーストラリアの自動車情報メディア『Motoring』に語ったところによると、同社はターボ搭載モデルかマツダスピード(市場によっては「MPS」)モデルを「確実に」検討するということだった。ところがその後、ND型開発主査の山本修弘氏はイギリスで6月に開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、「不平を言う人たちには、他社のクルマを運転してもらって構わない」という趣旨の発言をしている。そこで同メディアは、マツダ幹部の2人の考えが相反しているとして、山本氏に発言の内容について再び尋ねた。

山本氏は、「(山本氏と工藤氏の発言は)矛盾していない」とし、自身の発言の内容は新型MX-5のローンチに関連したものだったと説明した。「工藤広報部長は10年単位のスパンで考えた長期計画の中での可能性について話したのであり、私の場合はND型の発売直後に質問を受けたので、ターボ搭載モデルの計画は直近ではないと答えたまでです。それが私の発言の真意です」とのこと。

同メディアは、ターボ搭載ではないMX-5のパフォーマンスモデルの登場について、山本氏にもう一押しして聞いてみたところ、同氏は「自然吸気エンジンによって、レスポンスに優れた非常に軽量かつパワフルなパフォーマンスを達成できるなら、ターボエンジンは必要ありません」と語り、「しかし、自然吸気エンジンで我々が満足できるパワーを得られなければ、その時はターボを検討するかも知れません」と付け加えた。

翻訳:日本映像翻訳アカデミー

【関連記事】