LINE@で一斉メールする時に気を付けたい事

自分では良い内容だと思ってても、相手はそうは思ってないことが多い。
|

LINE@を政治活動に使い始めてちょうど一か月経ちました。

ほぼ平日は毎日タイムラインを更新しています。

ハフィントンポストさんに投稿している記事をそのまま

タイムラインに投稿しています。

ゆえに政治経済の話題かつ、結構長い文章なので

イイねの数は1~5です。涙

さて今回、初めて一斉メール機能を使ってみました。

LINE@は普通のLINEと違って友達全員に一斉メールができます。

どうなったかというと、僅か1分で「頑張ってください」というメッセージ

を10通近く頂けました。これは嬉しい。

さすが、メルマガより開封率が圧倒的に高いと言われているだけあります。

メッセージと同じ内容をタイムラインに同時投稿したのですが、

5分の間に5イイねも頂けました。注目されたのでしょうね。

しかし、1時間後に統計画面からブロック数を見てみると・・・

4人の方から新規ブロック頂きました。

これでこの1カ月で頂いたブロックは合計6人であります。

Open Image Modal

ちなみに誰がブロックしたか分かる機能はありません。

この機能は今後も付けてほしくありません、ショックです。(笑)

1分くらい「誰がブロックを・・・」とココロがチクチクしてましたが。

ただ、私もタレントさんや起業家さんのLINE@を勉強がてら登録しましたが

やはりブロックしてしまった方もいます。一斉メールの頻度が多いのです。

3日に1回、夜中に来るのはキツイですね。

1週間に1回でも多く感じます。

よって、LINE@で一斉メッセ―ジを検討している方がいましたら

頻度をよく考えたほうがいいですね。

自分では良い内容だと思ってても、相手はそうは思ってないことが多いですから。

ちなみに一斉メールで送った内容は下記です。

御精読ありがとうございました。

↓↓

LINE@を使い始めて1カ月になります。

お蔭さまで305人にご登録頂きました。

年度内に3000人を目指して頑張ります。

9月市議会で市に広報としてLINE@

の導入を求める以上、言いだしっぺの

私が日々更新しない訳にはいきません(笑)

なぜ、私がLINE@で毎日、長文を

書いているかというと理由は一つです。

「存在を認知してもらうため」です。

選挙でもショッピングでも認知されているか否か、

で圧倒的な差が出ます。

AIDMA(アイドマ)の法則をご存じですか?

これは消費者が商品を買うときに

どのようなステップを踏んで

購買に至るのかを示した法則です。

A:Attention(認知)「その商品の存在をTVやネットで知る」

I:Interest(興味)「その商品に興味を持つ」

D:Desire(欲求)「欲しいと思うようになる」

M:Motive(動機)「信用できる商品か納得できるまでネットで調べる」

A:Action(行動)「購入、投票」

つまり認知されなければ購入も投票もしてもらえないのです。

私には夢があります。ゆえに認知が必須なのです。