「イスラム国って言うな」賛同者2万人。NHK、方針転換!

13日夜、NHKが方針転換し、14日朝のNHKニュースでは「イスラム国という名称を使わない」と明言しました!

そしてついに13日夜、NHKが方針転換し、14日朝のNHKニュースでは「イスラム国という名称を使わない」と明言しました!

NHK NEWS WEB 過激派組織ISについて

NHKは過激派組織について、これまで組織が名乗っている「イスラミックステート」を日本語に訳して「イスラム国」とお伝えしてきましたが、この組織が国家であると受け止められないようにするとともに、イスラム教についての誤解が生まれないように13日夜から原則として「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。

「過激派組織IS=イスラミックステート」という呼称。

この呼称がイスラム教徒に十分配慮したものかどうかについては、まだ議論の余地があると思います。

しかし、多くの日本人がイスラム教についてほとんど知らないこの日本社会において、「イスラム」という言葉がそのまんま出ているか出ていないか、という差は大きいと思います。

私としては、NHKが方針転換して呼称を変更したことに対して一定の評価をし、引き続き、ご協力いただいているボランティアの皆様とともに、民放各社および新聞各社に働きかけていきたいと思います。

民放各社・新聞各社におかれましては、NHKの方針転換の意義を十分にご理解いただき、「イスラム国」という呼称の使用中止を実現していただけますよう、改めてお願い申し上げます。

■高島平でケバブ屋台を営むイラン人・ジャファリさんに聞く「イスラム教とは? ダーイシュとは?」

さて、日本社会においては、イスラム教がどういうものかは、ほとんど知られていません。

しかし世界に目を向けると、人口のほとんどをイスラム教徒が占める国が50カ国以上あり、世界中に15億人のイスラム教徒がいます。

キリスト教に次いで、世界で2番目に信者の数が多いのがイスラム教です。

私たちは、もう少し、イスラム教とムスリムについて学ぶ必要があるのではないでしょうか。

幸いにして、私の地元・板橋区高島平には、ケバブ屋台を営むイラン人のジャファリ・ガールデ・シャハマットさんがいます。

5年ほど前からの友人で、大変日本語が堪能で、しかもとても情熱的で「いいやつ」です。

そのジャファリさんに、「イスラム教をあまり知らない人々に対して、わかりやすく説明する番組を作りたい」と申し出たところ、快く引き受けていただきました^^

[正しく知ろう]イスラム教徒に聞きました。イスラム教とは。ISILはなぜ生まれたのか

この動画を文字に起こしての要約を準備しましたが、長くなりそうなので、今回は動画のご紹介のみでご了承ください。

次回の記事で、もう一度、文字による解説をつけてご紹介します!

(2015年2月15日「中妻じょうたブログ」より転載)