寒さとともに、温泉が気持ち良い季節がやってきました。
今回は、仙台駅から車で30分。秋保温泉のおすすめのお宿を7つ紹介します。
露天風呂付きの離れで満喫!「ホテルきよ水」
名取川に面する「ホテルきよ水」。豊かな緑に囲まれており、ロビーラウンジから一望する豊かな緑に癒されます。
泊まったお部屋は、専用露天風呂を構える「離れ清流庵清風」
清風は17.5畳の本間に洋間のリビングまで付く広々としたつくり。定員は6名と、「ホテルきよ水」のなかでも大きなお部屋です。
専用の露天風呂からは山々をひとり占め!
客室のお風呂とは思えないスケール感!自家源泉の湯はさらりとしていて、じんわり体が温まります。
お風呂まで手すりが付いているのも親切。親孝行がてら、家族で泊まるのもよさそう。
この日のメインは仙台牛のロースステーキ&牛タン塩焼き。そして三陸産の新鮮な魚介類をふんだんに使った会席に心が踊りました。
ちなみに館内には、地酒がそろうバーや、シメのラーメンが名物の居酒屋も。
食事をした後にもう一杯できるのも嬉しい!
6種の露天風呂と極上ビュッフェ「ホテル瑞鳳」
きらびやかなロビーに目を見張るのは、エリア屈指の規模を誇る「ホテル瑞鳳」。
大窓が印象的なロビーラウンジへ進むと、吹き抜けが。下の階には錦鯉が泳ぐ川まで流れています。
12畳と広々な客間
お風呂後はお部屋でまったり。シンプルな空間に心落ち着きます。このほかにも、シモンズ社製のベッドを備えた洋室や和洋室なども。
露天風呂は6種!
大浴場から外へ出ると、日本庭園と調和する露天風呂が(男女暖簾の入替制です)。
お湯を肩から浴びる「打瀬湯(打たせ湯)」や、秋保温泉にじっくり浸かれる「秋保の湯」など、バラエティ豊か!
お待ちかねのビュッフェは贅沢の極み
ズワイガニにお寿司、点心、焼きたてのステーキ…。季節で内容は変わりますが、ズワイガニと炭火焼き牛タンはいつも提供しているそう。
温泉にビュッフェ、館内巡りと、1日では足りない! ついもう一泊したくなる「ホテル瑞鳳」、自分へのご褒美に訪れてみてはいかがでしょう。
広大な庭園と多彩な露天風呂付き客室!「篝火の湯 緑水亭」
自然に囲まれたこのエリアきってのリゾート空間「篝火の湯 緑水亭」。
和の雰囲気が目立ちますが、客室は和モダンのほか、アジアンテイストやシックなお部屋などさまざま。
客室はまさに隠れリゾート。
ウッドデッキに露天風呂を構えた「満天の夢」。室内とテラスがつながっていて風通しもよく、自然と調和しながらゆったり過ごせます。
大浴場の石造り露天風呂もおすすめ!
大浴場の露天風呂「篝火の湯」(5:00〜翌1:00)にも行きました。とろんとした泉質の自家源泉はいつまでも浸かっていたい気持ちよさ!
夕食は旬の地元素材をふんだんに使った懐石料理
懐石は庭園で採れたタケノコや季節の山菜が使われるなど、地産地消をかかげる、ここならではの内容です!
「ホテル華乃湯」で自家源泉のゆったり露天風呂を独り占め。
川沿い、山沿いの2つの露天風呂や足湯と、さまざまな温泉体験ができる「ホテル華乃湯」。
一番人気はやはり露天風呂付き客室。一部のお風呂は日帰り利用もできますが、せっかくならゆっくり過ごしたいですよね。
雰囲気抜群の客室
レトロなインテリアに、間接照明がいいムードを演出してくれています。「ホテル華乃湯」はどこかかわいらしいレトロ感に惹かれます。
山々を一望できる露天風呂
山々の景色と自家源泉を独占できるなんて、なんとも贅沢!
夕食は約50種の和食&創作イタリアンのバイキング
バイキング付きのプランでは夜は50、朝食も40種と、種類も豊富です。ドリンクは別料金ですが、飲み放題(120分1人税抜2860円〜)も用意されていました。
2018年にリニューアルした露天風呂に注目!「秋保グランドホテル」
名勝「磊々峡(らいらいきょう)」を望む自然あふれるホテル「秋保グランドホテル」。
2018年に本館&本館露天風呂の改装が完了。新しい客室では東北産の手作り家具などのインテリアや内装が楽しめます。
お邪魔したのは14畳のツインルーム
リニューアルされた本館の和室です。部屋によってしつらえが異なるのも本館の醍醐味。
お待ちかねの大浴場へ!
お湯は「弱アルカリ塩類泉 / ナトリウム・カルシウム塩化物泉」です。
別館にも大浴場があります。本館・別館どちらに泊まっても、体が冷めないうちにお部屋へ帰れるというのも嬉しいところ。
日帰り入浴(1200円〜1500円、税込)もできるようです。
旅のシメは仙台のB級グルメも
ロビー階の麺処「喜楽庵」には、秋保のそば粉を使った蕎麦や牛テールベースの牛タンラーメンなどなど、こだわりのメニューがそろっています。
ちなみに夕食(プランによって異なります)では、約50種のバイキングまたは旬の会席膳が選べます。
極上風呂が楽しめる「蘭亭」
ホテルがあるのは、仙台駅から約30分。穏やかな里山に囲まれたエリアです。
宮城県唯一のミキハウス子育て総研認定「ウェルカムベビーのお宿」としても知られています。
浴衣レンタルも!
旅のわくわく感をいっそう高めてくれる色浴衣のレンタルもあります! 浴衣と帯、紐、下駄がセットで550円(税込)というのもお得です。
それではお部屋へ。
本日お邪魔したのは、12畳あるスタンダードな和室。
大浴場はこだわりの畳敷き!
ここ「蘭亭」で特筆すべきは、畳敷きの大浴場!しかも普通の畳ではありません。カビなどが繁殖しないよう表面は化学加工、裏面はプラスチック系の素材を貼った特注品で、抗菌性や耐久性も抜群な逸品なのだとか。
夕食は宮城県食材の会席です。
仙台牛や三陸の魚介など、宮城県のおいしいものが一挙に味わえると評判。旬のものをふんだんに使用した会席は、華やかさにもうっとり。
内容はプランやお部屋によって異なるので、予約時に確認してくださいね!
ワンランク上の大人宿「茶寮宗園」
名取川の渓流にたたずむ「茶寮宗園」。数寄屋風建築の建物や約8000坪もの日本庭園は、まさに和の極上空間。時間を忘れそうな非日常空間は大人旅や記念日におすすめです。
離れの露天風呂付き客室へ
お部屋は本館と離れに分かれており、私は離れの露天風呂付き客室にお邪魔しました。
すべての客室から美しい日本庭園を望めるのも「茶寮宗園」の醍醐味です。四季折々の自然をゆったり味わう時間こそ、最高の贅沢かも…!
お部屋でまったりしたら、大浴場へ
写真は女湯。内湯は大窓を構える開放感ある造りです。温泉は「ナトリウムカルシウム塩化物泉」。柔らかなお湯がじんわりと体を温めてくれました。
本館に泊まると食事処で夕朝食が味わえます
こちらは本館に泊まった際に案内される食事処。一つ一つのテーブルが広くとられており、周りを気にせずプライベートな時間が過ごせます。
夕食は旬の山海の幸で仕立てる懐石。茶懐石を基本とした本格的な日本料理で、身も心をも満たしてくれる極上の品々が並びます。
日本庭園や懐石で、日本の旬を満喫!
さまざまに日本のおもてなしを感じられる「茶寮宗園」。たまにはちょっと贅沢に、自分を労ってみませんか?
まとめ
いかがでしたか?今回は、秋保温泉のおすすめお宿を7つ紹介しました。温泉でまったり過ごして、リフレッシュしてくださいね。
※営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。
※記事内で使用している商材・施設・サービス等の画像は、施設・店舗様から画像・商材・サービスを購入、またはお借りしたうえで使用、撮影しています。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※この記事はBuzzfeedで掲載した記事を再編集したものです。