中東イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの戦闘が終了してから、8月26日で1年となる。2014年7月から50日続いたこの紛争では双方の2200人以上が死亡。1年が過ぎてもガザの復興はいっこうに進まず、がれきを前に人々は将来への希望を持てないままでいる。
パレスチナ難民を支援する「国際連合パレスチナ難民救済事業機関」(UNRWA=アンルワ)の保健局長で医師の清田明宏さんは、2014年夏のこの「ガザ紛争」では停戦直後も含めて計3回、ガザに滞在して携帯電話のカメラで子供らの姿を撮影。写真絵本「ガザ: 戦争しか知らないこどもたち」(ポプラ社)を5月に出版した。
写真絵本には、ガザの子供たちが、東日本大震災の起きた3月11日前後に毎年、犠牲者の追悼と日本からの支援に感謝の意を込めてたこ揚げをし、さらに、岩手の釜石でガザの人たちに向けて子供たちがたこ揚げをした様子も収められている。
清田さんが撮った写真を紹介する。
清田明宏・UNRWA
清田明宏・UNRWA
清田明宏・UNRWA
Advertisement
清田明宏・UNRWA
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー