慢性的睡眠不足で脳神経が死滅:マウスで実証

慢性的睡眠不足は脳に対して、これまで考えられていたよりも長期的な影響を及ぼすおそれのあることが、マウスを使った新たな研究で明らかになった。
Open Image Modal
JFB via Getty Images

慢性的睡眠不足は脳に対して、これまで考えられていたよりも長期的な影響を及ぼすおそれのあることが、マウスを使った新たな研究で明らかになった。

ペンシルベニア大学医学大学院と北京大学の研究者らは、慢性的睡眠不足が、脳の青斑核(LC:locus coeruleus)ニューロン(神経細胞)の損傷や喪失と関連があることを発見した。LCニューロンは、覚醒状態や思考を司る神経細胞だ。

研究者らはマウスを使って、標準的な睡眠、短時間での覚醒、長時間での覚醒など、さまざまな睡眠パターンがLCニューロンに及ぼす影響を観察した。その結果、マウスを短時間の睡眠不足状態にした場合は、LCニューロンによって、特定のタンパク質(エネルギー生成に役割を果たすことが知られているタンパク質)が増加するよう調節され、このタンパク質がニューロンを、睡眠不足による損傷から保護することがわかった。

しかし、マウスを長時間(数日以上)の睡眠不足状態にすると、LCニューロンによるこうしたタンパク質の上向き調整は低下し、細胞死に至った。最終的に、長時間の睡眠不足状態にしたマウスでは、LCニューロンの25%が失われた。

この研究はマウスでしか実施されていないため、ヒトでも同じような現象が起こるか確認するにはさらなる研究が必要だ、と研究者らは指摘している。また、睡眠不足の場合にヒトのLCニューロンが損傷を受けるとしても、その範囲は、食生活や老化、あるいは糖尿病のような健康状態など、他の要因によって影響を受ける可能性がある(なお、ヒトのアルツハイマー病では、LCニューロンの最大70%が失われるとされる)。

今回の調査結果は、「The Journal of Neuroscience」誌に掲載された。

[(English) 日本語版:湯本牧子/ガリレオ]