ブルーボトルコーヒーに行ってきました

レセプションでは実際に3種のコーヒーが楽しめ、店内で食べられるグラノーラやケーキなどが振る舞われました。
|

コーヒー界のアップルとも言われている「ブルーボトルコーヒー」をご存知でしょうか?

企業理念は「デリシャスネス」「ホスピタリティ」「サステナビリティ」。

焙煎や鮮度、淹れ方にもこだわったおいしいコーヒーを提供しようとするコーヒーショップ、というのが私なりのブルーボトルコーヒーについての見解です。

サンフランシスコやニューヨークなどアメリカのいくつかの都市に10店舗以上あって、日本には先日2月6日に清澄白河に1号店がオープンしたばかり。

詳細はいくらでも調べれば出てくるのでここでは割愛します。

なんでもすでに毎日この寒空の下で数時間待ちの行列で週末ともなればさらにその待ち時間は倍になるとも。

もちろん私がそんな行列に並べるわけもなく、ラッキーにもオープンの前のプレオープンのインビテーションをいただいて行ってきたものです。

数時間の間で出入り自由の形式だったのですが時間の最初の方にCEOであるジェームス・フリーマン氏の挨拶があるということでそれを聞きたくて早めの時間に行ったら、やはり行列。恐るべし、ブルーボトルコーヒー!!

清澄白河のお店は焙煎所も兼ねているとうことで天井が高くどこかしら工場のような感じでした。開放感があってよい佇まい。

Open Image Modal

Open Image Modal

去年、サンフランシスコに言った際に対岸にある港町オークランドのブルーボトルコーヒーの1号店に行ってきました。そこと雰囲気が少し似ているような気がします。

サンフランシスコのフェリービルディングにあるブルーボトルコーヒーを訪れたこともありますが、ここはいつも人が絶えず行列を作っています。フェリービルディング自体が地産地消やオーガニックにこだわった食材を使ったグルメスポットなだけに活気づいていて地元の人はもちろん観光客もたくさんいます。

それに比べるとオークランドのお店はレンガの建物を改装して作られていて焙煎所を兼ねているので店内はコンパクト。買ったコーヒーを飲むための簡単な椅子とカウンターが少しあるだけです。

賑やかな場所にあるわけではないですが、お客さんが入れ替わり立ち替わりで訪れて静かにここでの時間を楽しんでいます。みなさんここのコーヒーを飲むのが日課なのだろうなあという雰囲気です。

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

レセプションでは実際に3種のコーヒーが楽しめ、店内で食べられるグラノーラやケーキなどが振る舞われました。

実際に目の前でコーヒーを淹れてもらうのはやっぱり「自分のために」という特別感が出て気分が上がりますね。店内は混んでいましたがお店の様子や空気感は存分に味わいました。(もちろんコーヒーも、食べ物も)

フリーマン氏の挨拶は英語で行われましたがゆっくりと、わかりやすくお話されていました。

この清澄白河にお店をオープン出来てうれしいといった趣旨のことを述べ、最後に「今日は外の満月もキレイだから見ていってね」みたいなことおっしゃったのでした。(私は英語がそう得意ではないので細かな部分は違っているかもだけれど意味合い的にはそういうことを言っていたと思います。)

その一言に心を奪われました。確かにこの日は満月で、外には美しい月が輝いていたのですがそんなオープン前でバタバタしているであろう時に満月を美しいと見上げる余裕があって、それを挨拶の締めに言うなんて。

そのチャーミングな人柄に一気にファンになりました。

調べたらフリーマン氏はもともとクラリネット奏者だったそう。表現活動をする人はやっぱり視点が違うねなんて思いました。

ブルーボトルコーヒーは清澄白河に次いで、表参道、代官山にも店舗をオープンさせるそう。もう少し時間経って行列が減った時に、フリーマン氏が伝えたいコーヒーのおいしさとその文化そのものを味わいに再訪したいと思います。

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal