「ブラタモリ」復活 レギュラー最初のロケ地は......あの"坂の町"

3年ぶりに4月からレギュラー番組として復活するNHKの『ブラタモリ』(4月11日スタート、毎週土曜 後7:30~8:15)。
Open Image Modal
NHK

『ブラタモリ』レギュラー最初のロケ地は“坂の町”長崎

3年ぶりに4月からレギュラー番組として復活するNHKの『ブラタモリ』(4月11日スタート、毎週土曜 後7:30~8:15)。長年にわたって生放送の帯番組を担当してきたタモリは、ほかの番組で遠出のロケができずにいたが、その番組が終了して早1年が経とうとしている中、日本各地を訪ねるロケがスタート。新シリーズ最初のロケ地は“坂の町”長崎に決定した。

街歩きの達人・タモリが、“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る同番組。桑子真帆アナウンサーと共に、その土地のナゾに導かれ、ナゾを解明しようと、今話題の出来事や街に残されたさまざまな痕跡と出会いながら、街の新たな魅力や歴史・文化などを再発見していく。

長崎の1夜目(4月11日)は、かつて外国人が住んだ居留地や出島など、おなじみのスポットを巡りながら、タモリならではの視点で、町が生まれた歴史に迫る。長崎2夜目(同18日)のテーマは“近代化”。明治以降の“長崎近代化のカギは海にあり”という視点から、日本の近代化の礎となった本格的な西洋式ドック(造船施設)や海に浮かぶ石炭の島など、市内に残る痕跡をたどり、もう一つの長崎の歴史を見つめる。

レギュラー放送の開始前に、今年正月に放送された特番『ブラタモリ ~京都・完全版~』に未公開シーンを加えた完全版が、今月27日(後10:00~11:08)に放送。千年以上栄え続けている京都が、実は何度も衰退の危機に見舞われていたことにスポットを当てる。そのピンチから脱するために行われた「巨大プロジェクト」とは? タモリは、「琵琶湖疏水」「御土居」「新京極通」という3つの「京都復活巨大プロジェクト」の痕跡をたどりながら、当時の人々の熱い思いに触れる。