「下着の色、透けないから白」は間違っている 下着屋さんが検証ツイートをした理由

理由のない"ブラック校則"が、ネット上で物議を醸す事例が増えている。
Open Image Modal
@body_focus / Twitter

「地毛でも、黒髪に強制的に染めさせる」「部活に強制入部」ーー。理由のない厳格な校則が「ブラック校則」と呼ばれ、ネット上で物議を醸す事例が増えている。

そんな中、ランジェリーショップ「BODY FOCUS」が8月22日、「下着屋として言わずにはいられないーー」と前置きした上で、こんなツイートを投稿した。

ツイートには、白やピンク、ベージュ、紺など、さまざまな色の布に白い布をかぶせる画像を投稿。「どの色が透けやすいのか?」を検証したという。白い布をかぶせた画像を見ると、白やピンクなど淡い色よりも、紺色など濃いめの色の方が「透けていない」ことがわかる。

「肌よりも薄い淡い色はとっても透けます。透けないようにが目的の校則であれば是非キャミなどインナーの着用をお勧めします」

こう締めくくられたツイートは、28日時点で11万回以上リツイートされるほど反響を呼んだ。

BODY FOCUSの販売などをしている株式会社グリーンヒルの担当者によると、ネット上で「校則で下着の色は白と決められている学校がある」と伝える記事を読んだことが、ツイートのきっかけになったという。

「記事での問題提起に対して、当然のように『白は透けないから』と校則を擁護するようなコメントがあり、さらにびっくりしました」

担当者はそう話す。

「インナー(下着・肌着)業界、アパレル業界で常識となっている透けやすい色、透けにくい色が、こんなにも知られていないんだと改めて思いました。

論点は色々あると思いますが、まず単純に『白い下着は透けない』というのは前提として間違っていると伝えたかったのでツイートしました」

ツイートのコメント欄には、「下着の色は白」と定める校則に疑問を呈する声など、様々な意見が寄せられた。

同ブランドの担当者は、「反響の大きさに驚きました。色々なご意見をいただく中で私自身とても考えさせられました」と話す。下着を作る側にも買う側にも、「学生は白の下着」というイメージが出来上がっているという。

「当店はセレクトショップなのですが、中高生向けの下着を作っているメーカーさんでもそのほとんどは白を基調としています。

知らず知らずのうちに、作る側も買う側も『学生は白の下着』とイメージができあがっています。もちろん白が好きで着る子もいるでしょうし、キャミなどのインナーで対策をとってる子もいます。

ただ、『白い下着は透けない』という間違った情報によって、女の子たちの悩みが増えるのはかわいそうなので、私たちは常に女の子たちの味方であり続けたいなと思いました」

「ブラック校則」をめぐっては、2017年10月に報道された「地毛の黒染め強要問題」を発端に議論が活性化した。

大阪府立高校3年の女子生徒が、生まれつき茶色い髪の毛を黒く染めるように教諭らから何度も指導されて精神的な苦痛を受けたとして、約220万円の賠償を求める訴訟を起こした。女生徒は何度も髪の毛を黒染めさせられ、黒染めが「不十分」だとして授業への出席を禁じられたり、修学旅行への参加を拒否されたりしたという。

この事案を契機に、渡辺由美子さん(NPO法人キッズドア理事長)らが「「ブラック校則をなくそう!」プロジェクト」を発足。不合理な校則やルールの実態調査や、全国の学校に見直しを求める活動を展開している。