弁当は段取りが大事。買い物前にグラレコで楽しく作る「今週の弁当プラン」

なんだか面倒くさそうに聞こえるかもしれません。しかし...
|

前回は30分でお弁当作りの大半をサクッと終わらせてしまう方法についてご紹介しました。慣れてくると手際も良くなり、タイムトライアル感覚で作っていくことができるようになりますよ。

さて、実は私は買い物に行く前、「今週の弁当プラン」を作成しています。どんな弁当を作るかを決めて、それを買い物リストにしたものです。なんだか面倒くさそうに聞こえるかもしれません。しかし、10分ほどかけてこれを作るとメリットが山ほどあるのです。今回はそれをご紹介しましょう。

Open Image Modal

買い物は楽しいものです。旬の食材に季節を感じたり、特売の素材で安くて美味しい料理を考えたり。ところが私の場合はついつい目移りしてしまい、あれも、これもと買い足すうちに気がついたら10品分以上も食材を買ってしまったことも。重いし、作る手間も増えるし、そのうえ食べきらなかったりしたら最悪です。

先に作るものを決めてしまい、そのとおりに買えば、買いすぎを防ぐことができ、弁当の効率が良くなります。

そして買い物に出ると、冷蔵庫の中身は意外と覚えていないもの。家でリストを作るとき、キャベツはまだあったか、卵はあと何個残っているかなど、確認しながら買うものを決めれば、ダブりや買い忘れを防げます。

Open Image Modal

一週間のうちには、外出などで弁当がいらない日もあったりしますよね。2人分で10食つくる弁当も、週によっては半分で良かったりします。そんな週に作りすぎてしまうとなんとももったいないもの。先にわかっている予定で弁当の数をカウントすれば、少なくて済む週も先に把握ができ、量の調整ができます。

弁当のおかずをあれこれ考えるのは楽しいものですが、一度書き下してみるといろいろわかってくることもあります。食事は量とバランスが命。彩りや味付けもその横に書いてみましょう。そうすると、今週はちょっと色味が足りないかも? 甘いおかず、酸っぱいおかずもあるといいかな?など、全体のバランスが見える化できるようになるのです。

そして最後に、毎週これを作ると弁当ログになっていきます。何を作るかパッと決まらない週というのはあるものです。そんなときは過去の弁当プランを見返すと、自分が作れる弁当がリストになっているので、そこから選べば何かとラクです。

いかがでしたか? お弁当にプランなんて大げさ......と思った方も、意外といいかもと感じていただけたのではないでしょうか。

私は最近グラフィックレコーディング(グラレコ)を学んだので、弁当プランにもグラレコを取り入れています。イラストで描くと単なる買い物メモとは大違い。見返してもなんだか楽しいものです。

さて、せっかく作ったお弁当、もちろん美味しく食べて大満足。でもせっかくだから、少し褒められたくありませんか。次は作るだけで終わらない、弁当コミュニケーションについて少しご紹介したいと思います。

Open Image Modal

<弁当男子・連載一覧>

<ノンアル男子・連載一覧>