これはすごい。旅行でオーストリアのウィーンへ行ったサイバーセキュリティのエキスパートBenjamin Tedescoは、そこでATMを使おうとした。しかし何でもまず疑う彼は、カードリーダーをちょっと調べてみて、それが本物のカードスロット(挿入口)とそっくりのスキマー(skimmer,盗視機)であることを発見した。
"被害妄想はお金を守る"、まったく、彼の言うとおりだ。
Tedescoはスキマーを取り外して写真を何枚か撮り、家に帰ってから詳しく調べようと思った(カードのデータがまだ載ってるかもしれない)。何人かのRedditユーザーが、ピンホールカメラがあることに気づいた。たぶん、暗証番号を読むためだろう。そうなると、彼らは偽造カードを何枚でも作れる。
ATMを使うときは、必ずチェックしよう。ふつうは、こんなツールのインストールを防ぐためのチェッカーが何重にも設けられているが、ときにはそれらが故障していてハッカーにやられる。おかしいなと思ったら、ATMやカードスロットを、押したり引いたり、こすったりしてみよう。
[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))
(2016年6月25日 TechCrunch日本版「本職のセキュリティ技術者が旅先のウィーンでATM盗視機を発見」より転載)
【関連記事】