アップル、Macの独自チップ「Apple Silicon」への移行を正式発表。【WWDC20】

Apple製プロセッサへの移行は、新macOS Big Sur から始まります。
Open Image Modal
Apple
Engadget 日本版

開発者イベント WWDC20 のキーノートで、アップルが Mac コンピュータの自社設計プロセッサ移行を正式に発表しました。

 かつての Mac は PowerPC で、2006年以降現在まではインテルのプロセッサで動いていますが、今後の新世代Macは iPhone や iPad、Apple Watch と同様、アップルが独自に開発したプロセッサで動くようになります。

Open Image Modal
Apple
Engadget 日本版

アップルによれば、新たな Mac 用独自プロセッサは iPad Pro のために開発したハイパフォーマンス、Apple Watch で培った省電力など、過去10年20億台の Aシリーズ技術を結集し、さらにデスクトップ向けの新技術を投入した製品。

 アップル製プロセッサに移行することで、Macは業界を先導する電力効率(消費電力あたりの演算性能)と、より高いグラフィック性能を備えることになります。また、iPhoneや iPad で使われる機械学習用演算器の Neural Engineなども利用できるようになります。

Open Image Modal
Apple
Engadget 日本版

ARM命令セットの独自SoC(統合プロセッサ)に移行することで、アプリ開発者にとっては、新しい xCode でひとつのアプリを開発して、iPhone や iPad、Mac向けにリリースできることになります。

 Adobe や マイクロソフトはすでにARMベースのAプロセッサで動くデスクトップアプリ(ユニバーサルアプリ)を開発しており、iPad用 A12Z 上の macOS Big Sur で問題なく高いパフォーマンスを出していると説明しています。

 そのほか

・アプリ開発者はXcode 12を使うことで、ひとつのアプリでインテルプロセッサのサポートと、アップルプロセッサでは独自機能のネイティブ活用を両立するユニバーサルアプリを開発できる。

・従来のx86向けアプリで、開発者がアップル製プロセッサ向け更新を提供しないものでも、ロゼッタ2でインストール時およびJIT変換して動かせる。

・仮想化も対応。Linuxが動く。

・Big Sur ではiOS および iPadOS アプリがそのまま、開発者側の作業ゼロで動く。両対応アプリ化やデスクトップ向け最適化も不要。

Open Image Modal
Apple
Engadget 日本版

GPUもアップル内製。すべてのMacが、3Dゲームが高い性能で動くグラフィック性能を備えるようになると説明しています。

 Apple製プロセッサへの移行は、新 macOS Big Sur から始まります。

 開発者には移行に備え、 Universal App Quick Start プログラムを提供します。内容はドキュメンテーション、フォーラムでのサポート、ベータ版の macOS Big Sur および Xcode 12、そして 移行用の開発キット Developer Transition Kit (DTK)。

 DTKは Mac mini の中身をA12Z Bionicに変えたデバイス。16GB RAM や 512GB SSD、Macの I/Oポート類を備えます。

 DTKを含むプログラム一式の価格は500ドル、来週から出荷予定。開発者プログラムに加入した開発者向けであり、DTKはアップルに返却しなければならないため、ARM版 Mac mini が500ドルで買えるプログラムではありません。

Open Image Modal
Apple
Engadget 日本版

最初の ARM版 Mac は年内にリリース予定。移行は2年間をかけて実施します。

 パブリックベータは7月から開始。

 インテルプロセッサ用の macOS も、今後数年間は開発しサポートする予定。これから発売される新しい Mac製品にも、インテルプロセッサ採用モデルが含まれています。

 (更新中)

関連記事