希望の党・小池代表が辞任へ——。直前のニュースを受けて11月14日夕方、衆議院第一議員会館内で開かれた希望の党の両院議員総会には、多くの報道陣が詰めかけていた。

小池百合子代表は会場入りすると、笑顔で議員たちと握手をして回る。せわしなくシャッターが切られ、アナウンサーがその様子を実況した。
本当にこの場で辞任を表明するのか、開会前にはそんな疑念を口にする記者もいたが......。
小池代表はあっけなく、辞意を表明した。
「私は代表の座を降りさせていただいて、しかるべき形で皆様方をサポートできるようにしていきたい——」

淡々と述べる小池代表。事前に報じられていたこともあり、驚いた様子の議員はいない。
「これから希望の星として、みなさんひとりひとりが輝くように、私も必要なお手伝いをさせていただきたい」「皆さんが、思う存分日本国民のために働けるような、そういう後押しをしていきたい。こう思っております。共に頑張っていきましょう。ありがとうございました」

小池氏の言葉を受け止める議員たちの表情は固く内心は伺いしれないが、特に異議が出されるわけでもない。辞任は拍手で承認され、会議は粛々と進んだ。
玉木雄一郎・新代表もスムーズに選出され......開始から20分も経たず、あっという間に両院議員総会は幕を降ろした。
総会が終わったあと、何人かの議員たちが、報道陣に囲まれていた。

細野豪志議員は「小池代表に、一番はじめに立ち上がっていただいて、できた政党ですから、非常に重たいご判断だと思います。残念ではありますけれども、都政に専念されたいという思いもおありでしたし、新しい体制ができたということで......。あとは我々国会議員全員がひとりひとり、しっかりやっていく。次のステップに入ったんだろうと思います」と語った。小池代表の今回の判断について、細野氏は数日前から話はしていたけれども、辞任という結論になったことは「私も本日聞いた」という。

柚木道義議員は「存在感を発揮できるかが、これからの新体制のもとで求められてくる」と指摘。「我々ひとりひとりが玉木新代表を支えて、それぞれの持ち場で、ご支援をいただけるみなさまに希望を持っていただけるような働きをしたい」と述べた。

小川淳也議員は新体制について、「気心しれた仲間ばかりですし、お互いに違いはあっても乗り越えてきた仲間ばかりですから、大人の話し合いができる」と話す。これからの他の野党との距離感については、「(小池氏も)安倍政権と対峙するとおっしゃっていた。程度の差はあれ、他の野党との連携なくしてはなしえないこと」としたうえで、「そうはいっても、これで玉木さんの独自性をしっかり発揮しやすい環境になったわけで、責任も伴いますが、思い切って采配を振るって欲しい」「大事なことは、安倍政治に対する受け皿をつくること、しっかり対峙してやっていくことに尽きると思う」としていた。