人生において、女性が母親になる時ほど特別で大きな変化を迎える瞬間は滅多にないかもしれない。長時間におよぶ難産の末に生まれたばかり赤ちゃんと対面した時、新しく養子に迎えた子とともに飛行機を降り立った時、そのすべてが鮮烈で素晴らしく、少し現実離れしているようにすら感じるだろう。それが初めての子どもであっても、5番目の子どもであったとしても。
そこでハフポストUS版は「HuffPost Parents」のカテゴリーで出産や家族写真を担当する写真家たちに、女性がさまざまな形で子どもを新しく家族の一員として迎える素晴らしい瞬間をとらえた写真やエピソードをシェアしてもらうように依頼した。
その写真には、かけがえのない感動的な物語が詰まっていた。みなさん、母の日おめでとう!
1

Chesley Summar Photography
「この母親は、夫と一緒にナッシュビルの空港に降りた時、感極まって涙を見せました。やっと地元に到着し、3人家族としてずっと一緒に暮らす現実がスタートします!」
2

Mamarazzi Photography
「この母親は、高血圧のため予定日より早い36週目に帝王切開で出産しました。彼女は生まれてすぐには赤ちゃんに会えませんでした。私は4時間後にNICU(新生児集中治療室)で赤ちゃんに会えるまで彼女と一緒に待ちました。初めて我が子に対面し、それまでの人生で最も美しい存在に出会ったと気づいた瞬間はこのような感じです」
3

Shoots and Giggles Photography
「後ろにいるのがステファニーです。彼女は代理出産によって生まれた我が子と初めて対面しています」
4

Hillarie Mae Photography
「その朝、美しい母親と待望のレインボーベイビー(流産の後に生まれた赤ちゃん)のもとに喜びが降り注ぎました」
5

Snap Life Photography
「この双子の赤ちゃんは帝王切開で生まれ、すぐにNICUに入れられました。そして数時間離れ離れになった後、母親と赤ちゃんは再会したのです」
6

TC Birth Photographer
「彼女は3度目の出産を終えたばかりです。超スピード出産の後、三男を腕に抱き安心感と幸せに満ちた表情を浮かべています」
7

Lane B Photography
「この母親は出産中、自分の体の声に耳を傾け本当によく頑張りました。病院のベッドの横の床で可愛いレインボーベイビーに会えた時、彼女の顔に喜びと安心感が広がりました」
8

Krista Evans Photography
「この瞬間にたどり着くまで、二人の母親たちは長い道のりを乗り越えてきました。互いへの愛が二人を強くし、赤ちゃんを迎える勇気を与え、深いサポートを生んだのです。彼女たちは今、娘を育て、教え、深く愛しています。二人の母親の愛に包まれた彼女は、なんて幸せな子どもでしょう!」
9

Sarah Mariel Photography
「私は養子を迎えるというかたちで女性が母親になる瞬間を記録できることを嬉しく思っていました。中には辛く悲しい何度もの流産や長年の不妊治療を経験した女性たち、またはただ養子縁組を大切にとらえる人々もいます。理由は違っても彼女たちは養子を迎える決心をしました。我が子が自分の腕に託された瞬間や、初めて子どもを目にした時から願っていたことを、判事が合法的に宣言した瞬間は言葉では表現できません」
10

Kayla Gonzales An Infinite Moment Photography
「これは母親が体外受精で授かった娘と初めて対面した時の写真です。彼女は妊娠初期の流産と8週間を超えて成長しなかった胚移植の後、予期しない帝王切開で待望の子どもに出会うことができました」
11

Laura Beck Photography
「彼女にとって初めての出産で難産でした。やっと息子に会えた興奮と笑いと、湧き出る喜びに酔いしれています。それは一目会った瞬間から愛と幸せが溢れだした瞬間でした」
12

icole Burmeister Nicole In Bold
「生まれた赤ちゃんが代理母の胸に置かれた瞬間、依頼者の母親は感動に包まれた様子でした。母親になるという贈り物の瞬間をとらえ、友情が生まれた素晴らしいシーンでした」
13

Monet Nicole
「彼女の3人目の出産には上の娘2人も一緒に立ち会いました。2人は、出産の力強さ、美しさ、そして喜びを目の当たりにしたのです」
14

Emily Lapish
「この母親は夫が新しい娘を迎えに中国に行っている間、家族の世話のためにアメリカに残らざるを得ませんでした。空港で彼女と一緒に子どもを待っていた時、人混みの中で初めて見る娘の姿をとらえようと緊張の面持ちで待ち構える彼女の姿は、それまで目撃した中でも最も美しいシーンでした。彼女が娘の姿を見たのはこの時が初めてで、それは本当に印象的でした」
15

Jo Price Photography
「これから生涯に受けるとてもたくさんのキスのうちの、初めてのキス」
16

Welcome Baby KC
「幸せいっぱい!」
17
Vanessa Mendez Photography

「この子は母親にとってレインボーベイビーです。出産は計画通りにはいかなかったものの、赤ちゃんが無事に生まれることが最も重要でした。母親は帝王切開で出産するまで40時間以上の難産を耐え抜きました」
18
Sarah Lewis Photography

「この母親はほぼ5年間にもわたる続発性不妊と流産の後、レインボーベイビーを腕に抱くことができました」
19

Melissa Osborn Photography
「【養子縁組で子どもを迎えた家族】の写真は、養子縁組が書類上のことだけではないと表しています。彼らは癒し、暗闇をはねのけ、関係を大切に思っています」
20

Makia Images
「私がこの写真を撮った時、この母親と娘には絆を深める時間がそんなにありませんでした。でも心の中ですでにお互いが大切な存在になっていたことがはっきり見て取れました」
21

Jennifer Mason Photography
「2回目の帝王切開で生まれた2番目の息子を優しく抱きしめる美しい母親の写真です。授乳しながら息子を見つめ、それまでは内側からしか知らなかった生まれたばかりの命を知ろうとする様子は素敵でした」
22

amantha Noel Photography
この母親は私に次のように言いました。「妊娠中を通して双子の自然分娩は無理だと言われていましたが、私の決心は揺らぎませんでした。2人目を産むまで45分間待ったものの双子の両方を自然分娩することができたのです。それが可能だと直感的に分かっていましたから!」
23

Steph Jones Photography
「彼女にとって3度目の出産にあたり、初めての自宅出産でした。そして初めての男の子でした! 赤ちゃんを迎えるのは初めてではないものの、家族がパーフェクトな形になって大喜びしているのがはっきり見て取れました」
24

Capturing Joy Birth Services
「コロラド州に住むこの母親は、4度目の出産を嵐の中で迎えました。停電し携帯電話も充電切れになる中、危険な山道を病院へと車で向かったのです。彼女は驚くべき強さと冷静さで病院まで無事たどり着き、可愛い男の子をこの世に送り出しました!」
ハフポストUS版の記事を翻訳・編集しました。
