心臓移植受ける男児「救う会」はウソだった。 「怒り心頭」と心臓病患者

記者会見後に「多くの疑問を感じざるを得ない内容」などと疑問の声を挙げていた。
救う会より

心臓病を患う小学校1年生の男児が、渡米し心臓移植を受けるためにとして、11月8日、男児の伯母(36)が厚生労働記者会で記者会見し募金を呼び掛けた。その内容は産経新聞や読売新聞などでも報道されたが、翌日になって虚偽だったと判明、両新聞が謝罪した。他に一部のテレビでも放送された。

産経新聞デジタルに掲載されたおわびの内容は以下の通り。

 おわび 8日に掲載した「拡張型心筋症の6歳男児、海外移植へ 募金始まる」の見出しの記事の内容は事実ではありませんでした。確認作業が不十分でした。読者と関係者の皆様にご迷惑をかけたことをおわびします。この記事の見出しと全文を削除しました。

 

「心臓手術のため募金」は伯母の虚偽発表 - 産経ニュースより 2016.11.9)

記者会見した伯母は、男児を「救う会」を結成し、募金活動を始めたと発表。渡航や手術にかかる約1億5000万円を集めたいとして、募金を呼び掛けていた。

産経新聞などによると、報道を知った知人が両親に連絡をし、虚偽の発表だったことがわかったという。伯母は男児の両親には無断でウェブサイトなどを作成、記者会見を開いていた。実際には、男児は健康で学校にも通っているという。

伯母は「現金を集めるためだった」と謝罪。毎日新聞の取材に対して、「生活に困窮し、うその募金を思いついた」と話しているという。

両親の代理人弁護士は「詐欺とみて警察に被害届を出すことも含めて検討している。募金しないでほしい」と話している

■心臓病患者などは当初から疑問の声

募金活動を始めたとの最初の報道に対して、補助人工心臓を使用し、心臓移植の普及を目指して活動している患者は、救う会の所在が不明なことや説明された生活状況に疑問があること、募金の取り扱いがきちんと説明されなかったことなどを指摘し、記者会見後に「多くの疑問を感じざるを得ない内容」などと疑問の声を挙げていた。

虚偽の内容だったことが明らかになり、ブログで「怒り心頭」ともコメントしている。

関連記事

注目記事