7月31日の東京都知事選での小池百合子氏の当選について、多くの海外メディアは「女性初の都知事誕生」との視点で大きく取り上げている。一方でそれに関連して、BBCやブルームバーグなどは日本の政界にはびこる女性差別の実態や女性進出の遅れについて強調している。
■「近年最悪のネガティブキャンペーン」「性差別に支持者はうんざり」
BBCは中傷合戦とも言われた今回の都知事選での演説などについて、「近年最悪のキャンペーン」だったと論評、「性差別に小池支持者たちはうんざりした」と報じた。
BBCが報じた「最悪のキャンペーン」の例として取り上げられたのは、小池氏に向けられた「(自民党の)裏切り者」(石原伸晃都連会長)「大年増の厚化粧」(石原慎太郎元都知事)「外は女装してても中身がタカ派の男性」(福島瑞穂氏)などの批判の声だった。
その中でも、石原慎太郎元都知事が増田寛也氏の応援演説で発言した「厚化粧の女に東京都は任せられない」という言葉については、「性差別に小池支持者たちはうんざりした」と報じた。
一方で、「もう慣れました」という小池氏の発言も。
また、ガーディアンも「大年増の厚化粧」と小池氏を差別した石原氏の発言を取り上げ、小池氏の支持者の「彼も老人なのに...」という反論を取り上げた。
さらに、都道府県知事には7%、国会議員では10%以下しか女性がいないことを紹介した。
■舛添要一都知事の過去の差別発言も
ブルームバーグは「小池氏が(2008年に)自民党総裁選に立候補し、首相になる可能が出てきたたことに勇気づけられた」という上田令子都議のコメントを掲載し、女性都知事誕生を好意的に紹介した。
その一方で、都議会や元都知事の差別発言も報じた。
これらの日本で女性政治家が受けてきた差別発言の例を論拠にして、小池百合子氏の都知事就任が必ずしも、女性が日本のリーダーとなる助けにはならないという、ワシントンのアナリストの見方を報じた。
関連記事