7月31日に投開票される東京都知事選で、候補者の1人が行った政見放送が、NHKによって音声の大部分がカットされた上で放映された。政見放送は通常、一切の編集を加えないまま放送されるため、音声がカットされるのは極めて珍しい。NHKはどういう理由で音声をカットしたのだろうか。
NHKテレビカーのイメージ写真
■後藤氏は「NHKともめている」と説明していた
政見放送で音声がカットされたのは、無所属の後藤輝樹氏(33)。冒頭で「公職選挙法第150条の2の規定をふまえて音声を一部削除しています」と異例のテロップとナレーションが流れた後に放送された。
後藤氏は「私の戦闘力は53万です」などと人気漫画の台詞を叫んだ後に、歌を歌ったり、ラジオのMCの真似事をしたりするなどのパフォーマンスを繰り広げたが、音声の大半がカットされて意味が通じないものになっていた。終盤には「放送禁止用語のコーナーでございます」と宣言。女性器の日本各地での呼び名を羅列したようだが、都道府県名以外は流れなかった。
後藤氏は7月17日に、ニコニコ生放送に出演した際に、男性器と女性器の名称を連呼する政見放送でのパフォーマンスを再現した。その後、収録済みの政見放送についてNHKとトラブルになっていることを明かし、NHKが公職選挙法上の理由で「放送できない」と主張する一方で、後藤氏は日本国憲法が保証する表現の自由を尊重しており、協議を重ねていると説明。もしNHKが放送しない場合は「裁判に訴えようと思っている」と表明していた。
■NHKのコメントは?
後藤氏の音声カットの理由についてNHKに聞いたところ、27日、以下のようなファックスが届いた。
公職選挙法は「政見をそのまま放送しなければならない」としていますが、一方で150条の2で「候補者は、善良な風俗を害するなど、政見放送の品位を損なう言動をしてはならない」と定めています。この規定を踏まえ、過去の最高裁判所の判決をもとに、東京都選挙管理委員会の見解も参考にして、音声を一部削除しました。
政見放送の音声が削除されたケースには前例がある。1983年の参院選に立候補した故・東郷健氏の政見放送で、音声の一部が「差別的」という理由で削除された。東郷氏は音声削除を不服としてNHKを提訴し裁判になったが、1990年に敗訴が確定した。
【関連記事】
関連記事