鹿児島市の「いおワールドかごしま水族館」には、「沈黙の海」という名前の水槽がある。水槽の中には魚などの生物の姿はなく、真っ青な水だけ。時折、泡がブクブクと上がるほかは、静まり返っているという。この水槽が「あまりに怖すぎる」などと、ネット上で話題になっている。
水槽の横には次のような詩が書かれている。
沈黙の海
青い海 なにもいない
もう耳をふさぎたいほど
生きものたちの歌が聞こえていた海
それが いつのまにか、何も聞こえない
青い海
人間という生きものが
自分たちだけのことしか 考えない
そんな毎日が続いているうち
生きものたちの歌がひとつ消え
ふたつ消えて
それが いつのまにか なにも聞こえない
青い 沈黙の海
そんな海を子供たちに残さないために
わたしたちは 何をしたらいいのだろう?
環境破壊が進んで、生物がいなくなった海の姿を暗示しているのだろうか。
かごしま水族館の担当者は、ハフィントンポストの電話取材に対して「この水槽は、1997年の開館当初から魚類などの水槽の最後に置いてあります。南西諸島や鹿児島湾の生物たちのにぎやかな水槽を見た後に、この寂しい水槽を見ることで、『何も生物がいない海ってどうなんだろう?』と、来館者に気づいてもらうのが目的です」と、コメントした。
【ハフィントンポスト日本版2周年イベント開催】
未来のつくりかた――ダイバーシティの先へ 2015年5月16日(土)14:00開始。
グローバル人材、アジアの女性、子育てしやすい国、これからの働きかた――。小室淑恵さんや瀬谷ルミ子さんら有識者のほか、アジア各国版の編集主幹と「多様性」についてディスカッションします。 詳細は、こちらから
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー