MRJをJALが導入へ 国産初の小型ジェット旅客機、2021年から国内線に

国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」を、日本航空(JAL)が32機発注する方針を固めた。発注額は定価だと約1500億円になる。2021年から国内線で投入し、離島を除く地方路線で活用する考えだ。
三菱航空機

国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」を、日本航空(JAL)が32機発注する方針を固めた。発注額は定価だと約1500億円になる。2021年から国内線で投入し、離島を除く地方路線で活用する考えだ。8月28日の取締役会で正式決定される。

すでに全日本空輸(ANA)が2008年に合計25機を発注しているが、JALも導入を決めたことで、国内航空大手2社が足並みを揃えて国産旅客機の普及を後押しする形となった。MSN産経ニュースは次のように報じている。

日航はMRJを、大阪(伊丹)空港を拠点に地方路線を運航している子会社のジェイエア(大阪府池田市)で平成33年から導入する方針だ。ジェイエアは現在、カナダ・ボンバルディア製とブラジル・エンブラエル製の小型機を運航しているが、7年程度かけてMRJに順次入れ替え、40年ごろには機材をMRJに統一し、機体整備やパイロット養成の効率を高める。

(MSN産経ニュース『日航が国産旅客機「MRJ」を導入 32機を1500億円で発注へ』より 2014/08/28 09:35 )

MRJの正式名称は三菱リージョナルジェット。採算が取れず1973年に製造中止に追い込まれたYS-11以来の国産旅客機で、その名の通り、三菱航空機が開発している。全長は約35mで、78〜92人の乗客を乗せることができる。最大巡航速度はマッハ0.78(時速830km)。

当初の計画では2011年にMRJが初飛行、航空会社への納入されるのは2013年となるはずだった。しかし、3度にわたり開発スケジュールを延期したことで受注が伸び悩んでいた。

2014年7月には約1年半ぶりに、アメリカとミャンマーの航空会社から合計で50機の新規受注を獲得。総受注数は国内外5社から375機となった。今回、JALから新たに32機の受注を受けることで、採算ラインとして設定していた400機を超えることになった。

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

注目記事