2020年の東京オリンピック開催に向けてスポーツ行政を一元的に担うスポーツ庁を、政府が2015年4月に約100人体制で発足させる方針を固めた。初代長官には政治家ではなく、スポーツ界の民間人を登用する。
スポーツ庁創設をめぐっては、選手強化を担ってきた日本オリンピック委員会(JOC)と政府の間で綱引きがあったと、日刊スポーツが報じている。
Advertisement
超党派のスポーツ議員連盟(麻生太郎会長)は、JOC傘下の競技団体で不正経理が相次いだことから、強化費を配分する役割をスポーツ庁とは別に新設する独立行政法人へ移すべきだと主張していた。ただその後、国などの強化費は新設される独立行政法人を経由するが、配分についてはJOCにも一部の裁量権を残す妥協案で、文科省と議員連盟、JOCの3者が基本同意していた。
(日刊スポーツ『東京五輪へ「スポーツ庁」来年4月にも』2014/08/10 09:25)
スポーツ庁は、2011年に成立したスポーツ基本法に設置を検討することが盛り込まれた。東京オリンピック開催が2013年に決定したことを受け、菅義偉官房長官が本格的に検討していくと表明していた。
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー
関連記事