国立天文台は7月29日、世界最大となる光学望遠鏡「TMT」(上画像=完成予想図)を2014度中にハワイで建設開始すると発表した。TMTは「Thirty Meter Telescope」の略で、その名の通り口径30メートルのレンズを備える。国立天文台が運営する口径8メートル「すばる望遠鏡」などと比べて10倍以上の集光能力を誇るという。
TMTの建設は、日本、アメリカ、中国、カナダ、インドの5カ国の協力で準備が進められてた。「TMT国際天文台」が5月6日にアメリカで法人登記された。7月25日に、ハワイのマウナケア山頂域における建設許可が出たことで本格建設が決定した。2014年夏以降に予定地までの道路建設などが進められる予定だ。
Advertisement
日本が担当するのは、望遠鏡の本体構造の製作と主鏡製作の一部という基幹部分。主鏡を構成する492枚の分割の鏡材は全て日本で製作する。すでに量産を開始しており、2014年3月までに60枚の鏡材が出来上がっているという。
また、望遠鏡の本体構造についても、2013年までに基本設計が行われ、国際審査に合格済み。2014年度より、詳細設計を進めていた。
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー
関連記事