
Reuters
LINEは7月17日、多発している不正ログイン(LINEアカウント乗っ取り)対策を強化するために、スマートフォン版LINEアプリにおいて、4桁の暗証番号「PINコード」の入力による本人確認手順を追加した。
これにより、電話番号の異なる別のスマートフォンからログインする際に、従来の認証手順に加えてPINコードの入力が必要になる。
Advertisement
以下に、PINコードの設定方法を紹介する。
1、スマートフォン版LINEアプリを開き、「その他」>「設定」>「アカウント」>「PINコード」をタップする。

2、4桁の数字を2回入力し、「OK」をタップする。
※「1111」や「1234」など簡単な文字列や、誕生日、銀行口座などですでに設定しているものは避ける。
Advertisement

設定は、以上である。
見知らぬ人や不正ログインの犯人がスマートフォンでログインしようとすると、下のように認証途中に「PINコード」を入力画面が表示される。

Advertisement
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー