
くまモン、ふなっしー、バリィさん、人気ゆるキャラが勢ぞろい!
国内外のゆるキャラが集まる「ゆるキャラさみっと」が11月23日、埼玉県羽生市の羽生水郷公園で始まった。24日まで、約450体のゆるキャラたちが、踊ったり、特技を披露したりしながら、それぞれの地元をPRする。
4回目の今年は、全国47都道府県のほか、サイパン、イスラエル、ドイツ、エクアドルなど海外からもゆるキャラが参加。初日の23日は、376体のゆるキャラが一堂に集まり、「最も多いマスコットの集まり」のギネス世界記録に挑戦。昨年東京で開かれたイベントでの記録263体を塗り替えた。
会場には、ゆるキャラたちが地元をPRするステージのほか、それぞれのゆるキャラたちと写真撮影を楽しんだり、グッズを購入したりできるブースがある。ご当地グルメコーナーや米級グルメコーナーなども設けられている。
熊本県のゆるキャラ「くまモン」が登場したステージには、多くの人が詰め掛けた。10月28日に天皇皇后両陛下と面会したくまモンは、その経験を生かして「お上品に」挨拶。

司会の女性に「くまモンはイケメンじゃなく、ブサメン」と冗談を言われると、詰め寄る場面もあったが、最後は切れのある動きで「くまモン体操」を披露した。
くまモンと同様、人気を集めていたのは千葉県船橋市非公認の「ふなっしー」。東京都墨田区の「おしなりくん」や秋田県の「ニャジロウ」らと共演するも、ベンチに座ったり、高知県須崎市の「しんじょう君」の鍋焼きラーメンを自分の頭に被せてはしゃいだりする様子に、会場は笑いと歓声に包まれた。

愛媛県今治市の「バリィさん」と東京都国分寺市の「にしこくん」の共演にはあっという間に人だかりができ、多くの人たちが2人が抱き合う様子などをカメラに収めていた。

最終日の24日は午前9時から午後3時30分まで。2011年に「くまモン」、2012年に「バリィさん」が1位に輝いた「ゆるキャラグランプリ2013」の結果が発表される。
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。