<米大統領選>トランプよりヤバい?トランプを追いかけるテッド・クルーズとは?

アメリカ大統領選で現在、共和党の候補として支持率2位のテッド・クルーズ上院議員。一体どういう人物なのだろうか。

3月15日に「ミニ・スーパーチューズデー」を迎える大統領選だが、共和党は不動産王ドナルド・トランプ氏が1位、それをテッド・クルーズ上院議員、マルコ・ルビオ上院議員が追いかける形となっている。トランプ氏については既に何度も紹介しており(過激な発言が目立つトランプ、実際は何をしようとしているのか?)、「主流派」の期待を集めるルビオ氏についても紹介した(米大統領選、共和党最有力候補マルコ・ルビオとは?)。

では、現在2位のテッド・クルーズ上院議員とは一体どういう人物なのだろうか。詳しく見ていきたい。

華麗な経歴

現在は福音主義の牧師であるキューバ移民の父親と英国系でデラウエア州出身の母親との間にカナダで生まれたクルーズ氏の経歴は輝かしい。

プリンストン大学卒で、この頃からディベートがうまく、大学時代には全米チャンピオンにもなっている。ハーバード・ロースクールではハーバード・ロー・レビューの編集者を務め、優秀な成績で卒業。1999年の大統領選の際にはジョージ・W・ブッシュの政策アドバイザーを務めた。その後、司法副次官などを経て2012年から上院議員となっている。

44歳のルビオ氏に比べると年齢が高く見えるが、まだ45歳と非常に若い。クルーズ氏の妻ハイディ氏は大統領選の準備を始める2013年までゴールドマン・サックスの副社長で、クルーズ氏はエスタブリッシュメントを代表するかのような人物だが、草の根保守「ティーパーティー」やキリスト教福音派からの支持を集めている。

2012年にテキサス州から上院議員に選出された時もティーパーティーの公認候補として立候補した。

過激な政策

こうして見ると、トランプ氏よりも大統領に向いているかのように見えるが、実際はトランプ氏よりも過激だ。テキサス州という信仰心の篤い南部人独特の白人保守主義が体に染みついているクルーズ氏は、政策もその影響を強く受けている。

国民皆保険(オバマケア)や銃規制に反対なのはもちろん、LGBTや妊娠中絶、障害者権利に反対、進化論や地球温暖化も否定している。また、「小さい政府」を目指しているため、エネルギー、商務、教育、住宅都市開発の各省を廃止、税率を一律にして内国歳入庁を廃止することも主張。ウォール街だけではなく、シリコンバレーの富裕層からも支持を集めており、インターネット規制に反対している。

外交に関しても、イスラエルとの同盟強化、イランとの核合意の破棄、ISへの「絨毯爆撃」、自由貿易の推進を掲げており、また、不法移民への反対に関してもトランプ氏と同様に、いやむしろそれ以上に、強く反対しており、10日の討論会では移民対策としてメキシコ国境に壁を造り、国境警備の人員を3倍にし、不法移民への福祉を打ち切ると表明した。

信条が強い分トランプより危険

トランプ氏は実業家であり、いかに「ウケるか」を考えながら発言しているため、今後徐々に穏健的になることが予想されるが、クルーズ氏は信条が強く頑固だと見られている。

1期目であるクルーズ氏の知名度を上げることになったのは、2013年の予算審議で、オバマケアに反対するために行った議事妨害だ。21時間以上にわたって本会議場で演説し、政府機関閉鎖の立役者の一人となった。

こうした非妥協的な姿勢は、共和党からも反感を買っている。また、上下両院で過半数を握り、大統領選に向けて「政権担当能力」を見せつけたかった共和党主流派からも嫌われている。

今後は厳しい戦いに

スーパー・サタデー」で勝利し、現在2位につけているクルーズ氏だが、今後はキリスト教福音派の支持者が少ない地域も多く、厳しい戦いになると見られている。2月に撤退したヒューレット・パッカードの元CEOカーリー・フィオリーナ氏は先週クルーズ支持を表明したが、フロリダ州が地元のルビオ氏とオハイオ州が地元のジョン・ケーシックオハイオ州知事が15日に勝ち拮抗しない限りクルーズ氏がトランプ氏を抜くのは難しいと思われる。もしくはルビオ氏とケーシック氏が早期に撤退し、「反トランプ派」からの支持を集めるかしかない。

共和党主流派はトランプ氏の指名獲得に必要な代議員の過半数獲得を阻止し、7月の党大会で決選投票に持ち込みたいとしているが、この時点でルビオ氏かケーシック氏が残っていれば反トランプ候補にクルーズ氏が選ばれることはないだろう。実際、クルーズ氏もこの戦略には反対している。

だが、ディベートがうまく、経歴的にもふさわしく見えるクルーズ氏はトランプ氏の影に隠れて過激な発言を取り沙汰されることが少ないが、実際のところその中身は最も過激で危険だろう。

▼写真をクリックするとスライドショーが開きます▼

注目記事