国際情報サービス企業トムソン・ロイターは、世界で最もイノベーティブな大学として100校を選び、16日公表した。日本から18位にランクされた大阪大学を筆頭に9校が入っている。
大阪大学以外の100位内大学と順位は、以下の通り(かっこ内は順位)。
京都大学(22)、東京大学(24)、東北大学(39)、東京工業大学(51)、慶應大学(58)、九州大学(81)、名古屋大学(89)、北海道大学(98)。
国別で見ると、100位内に入った大学は、50校の米国がトップで日本は2位。3位が韓国、フランスでそれぞれ8校。5位以下はドイツ6校、英国5校、スイス3校、オランダ2校、イスラエル2校、カナダ2校、ベルギー2校、シンガポール1校、デンマーク1校、中国1校となっている。
トムソン・ロイターが、イノベーティブという観点から評価した大学ランキングを公表するのは今回が初めて。大学が所有する特許、学術論文の引用情報などから、特許取得の広がり(国際性)やインパクト(引用数)、産業界との連携論文などを分析して評価した、と説明している。特許については数量、特許出願に対する登録率、グローバル性や引用数を、また学術論文については大学と企業の共著論文、引用数などの項目を総合的にスコアリングしてランキングを決定した、としている。
関連リンク
・トムソン・ロイター・プレスリリース「The World's Most Innovative Universities」
サイエンスポータルの過去の関連記事
・2015年6月12日ニュース「中国アジアのトップ100大学数で日本追い抜く」
・2015年4月16日ニュース「インパクトが高い論文数、東京大学が国内で1位」
・2014年7月23日ニュース「2025年の未来のイノベーションを予測」
・2013年7月22日研究開発戦略ローンチアウト・チャップマン純子 氏・科学技術振興機構 研究開発戦略センター 海外動向ユニット フェロー「QS-APPLE会議に参加して ~世界大学ランキングにおける日本の大学の弱点である『国際化の遅れ』を実感~」
・2011年9月12日ニュース「『スター研究者』数で米、英、ドイツに見劣り」
・2011年3月11日ニュース「大学評判ランキングで東京大学8位 100位内に5大学」
・2010年7月13日レビュー「論文から見た日本の研究業績低迷は確かか」