kyaria

【イベントレポート】ハフポスト日本版と朝日新聞による社会変革プロジェクト「未来を創るDEI」。1月22日に開催されたラウンドテーブルでは、国内外の動向や大企業の先進事例を交え、企業に求められるダイバーシティ戦略について考えた。
朝日新聞とハフポスト日本版は、DEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)をテーマに、新たな社会変革プロジェクトを立ち上げました。ラウンドテーブル「女性の健康とキャリア」を2月14日(金)に開催します。
PwCやリクルートなどもランクイン。上位企業の特徴は「一人ひとりのキャリアに向き合うサポート制度」や「若手への裁量権」だといいます。
人材紹介事業の大手であるエン・ジャパンが「ミドル人材の転職回数と転職成功の可能性」についてアンケート調査を実施。転職は3回目以降が難しい?
26卒の学生から選ばれた、最も人気の企業とは?
日本最年長の天気キャスターである森田さんは現在74歳で現役。唯一無二のキャリアを切り開いてきた森田さんのこれまでを聞くと、「紋切り型」の表現でわかった気になることに背を向けてきた、そこに秘訣がありそうだ。
「就活セクハラ」の防止策を企業に義務付ける法改正の準備が進んでいます。学生が評価した企業の防止策や、厚生労働省が呼びかける注意点についてまとめました。
いじめの相談を受けても何もできなかった人が過半数で、被害者によると、加害者は役職が上、もしくは年上が多かった。
理想の上司はどんな人?責任感、仕事のスキル、指導力などを抑えた1位は...。
自分らしい転職、キャリアアップを叶えるにはどのように行動したらよいのでしょう?