【世界家庭料理の旅】 Vol.1 東京・葛飾でアルジェリア料理!「クスクスと羊肉の煮込み」をいただきます!

地中海に面したイスラム教国、アルジェリア。歴史的に様々な国と関わり、多彩な食文化を形成してきました。アルジェリア料理は、僭主国トルコやフランス料理の影響を受けています。また、原住民族であるベルベル人の料理の文化の影響も色濃く残ります。

連載「世界の家庭料理をめぐる旅」、スタート!

はじめまして!

「食を旅するイラストレーター」織田博子です。

いろいろな国をめぐり、現地の人と料理を作り、地元の市場をめぐり、ともに食卓をかこむ旅をしています。

「世界の家庭料理」の魅力的な世界を、イラストと文章で伝えていきたいと思います。

今回の家庭料理は「アルジェリア」 !

「アルジェリアってどこ?」という声が聞こえてきそうです(というか、私もです...)。

北アフリカのマグレブ地方に位置し、モロッコやチュニジアと似た文化を持つ国。

日本にとってなじみの薄い国ですが、日本でも人気の炭酸オレンジジュース「オランジーナ」は、実はフランスではなくアルジェリア生まれなのだとか。

アルジェリア料理ってどんな料理?

地中海に面したイスラム教国、アルジェリア。歴史的に様々な国と関わり、多彩な食文化を形成してきました。

アルジェリア料理は、僭主国トルコやフランス料理の影響を受けています。

また、原住民族であるベルベル人の料理の文化の影響も色濃く残ります。

アルジェリアでポピュラーなクスクスはベルベル由来の料理です。モロッコ、チュニジアなど広い地域で食べられています。

クスクス(世界最小のパスタ)と肉の煮込み

「アルジェリア料理を食べてみたい!」...でも、レストランがない?!

さっそく、東京にあるアルジェリアのレストランを探してみる。

ということであきらめていたアルジェリア料理。

しかし、東京でアルジェリア料理を提供してくれる人がいるということを「KitchHike」で知り、さっそく行ってきた!

※「KitchHike(キッチハイク)」は、ご飯を作る人と食べる人を食卓で繋ぐサービス。

東京・葛飾でアルジェリア料理をいただきます?!

東京・葛飾区。夕暮れ時には買い物帰りのお母さんたちが自転車で走り、焼き魚の匂いがどこからともなく香るような、東京の下町の風景。

これからアルジェリア料理を食べに行くなんて、なんだか不思議。

はじめてKitchHikeを利用するので、ちょっと緊張しつつ呼び鈴を押す。すると、今回料理を作ってくれるモハメドさんが、まるで友達を招くように迎え入れてくれた。ホッと一安心。

モハメドさんはイスラム教徒のアルジェリア人。

日本で働いて半年、その前はフランスで働いていたという超国際派!

キッチンでは大量のクスクスを蒸していて、むわっとした空気。この空気、「家庭料理を食べに来たー!」とテンションが高まる。

その合間にモハメドさんはササッとクレープを焼き、お皿に積み上げる。カナダ人ショーンさん、日本人リョウコさんがお手伝い。

クレープにピーナッツバターをたっぷり塗り、キウイとバナナをのせ、砕いたビスケットとはちみつをかけ、くるっと巻いて出来上がり。

ピーナッツバター、バナナ、キウイという組み合わせが、やっぱり日本の感覚と違う。

どんな味になるのか気になったけど、これは食後のお楽しみ。

ちゃぶ台と畳という、日本的なお部屋に9人(モハメドさんのお友達もたくさん来ていた)が座り、

「ビスミッラ!」(いただきます!)

※本来は「ビスミッラー アッラハマーン アッラーヒム」で、「慈悲深きアッラーの御名において」。

いただきまーす!

前菜は、アボカドとトマトのサラダ。ケフタと共に、ピタに包んで食べる。

アボカドの濃厚な味わいと、お肉の香ばしさがたまらない。

そして、「鶏肉とひよこ豆のトマト煮込み」。

大きな土鍋の蓋を開けた瞬間、ほわっ!と湯気とともにトマトと鶏肉のいい香り。トマトベースでスパイスは少なめで、イタリア料理にも似ている。

鶏肉が口の中でホロホロっとほどける。ピタがすごい勢いで減っていく(そして1枚1枚丁寧に焼いて持ってきてくれるモハメドさん)。

このトマトベースのソースは「レッドソース」だそうで、「ホワイトソース」の料理もあるのだとか。

さらに、「ラム(羊肉)とひよこ豆のホワイトソースとクスクス(世界最小のパスタ)の煮込み」。

クスクスにラムのうまみたっぷりのスープをかけて食べる。

ラムの臭みは少なく、和食にも似たふわっとした優しい味。

...と意味不明の感想を述べつつ、3杯もおかわりいただいてしまった。

お待ちかねのデザートは、フランス×アフリカのコラボレーション「ピーナッツバターのクレープ」

この後、さっきのクレープが登場。

バナナとキウイのクレープ

ピーナッツバターとバナナの濃厚な舌触りと、さわやかなキウイの味がベストマッチ。サクサクした食感のビスケットもいい感じ。

ピーナッツバターはアフリカでよく使用される調味料なので、フランスのクレープとアフリカのピーナッツバターのコラボが面白い。

「おなかがいっぱいでもう無理...」と思いきや、これも完食。

英語と日本語が飛び交うおしゃべりとおいしい料理で、あっという間の3時間半でした。

モハメドさんの、アルジェリア料理への思い

今回、印象に残ったのはモハメドさんの言葉。

「アルジェリアってどこにあるんだろう?」というくらい、アルジェリアについて知らなかった私。

でも、初めてアルジェリアの家庭を訪れ、食卓を囲み、モハメドさんのあたたかいもてなしを受けた体験は、

私とアルジェリアの距離をぐっと近づけてくれた。

モハメドさん、ごちそうさまでした!

食べたくなってしまった方は、こちらのメニューページをチェック!早速予約をして食べに行ってみましょう。

レシピ

ラム(羊肉)とひよこ豆のホワイトソースとクスクスの煮込み

材料

ホワイトソース

  1. バター、油、塩、ブラックペッパーを圧力鍋にいれ、タマネギを圧力鍋に入れ、香りが出るまで弱火で5分ほど炒める。
  2. 肉を中火で10分ほど焼く。
  3. 水で戻したひよこ豆、ズッキーニを入れ、水をひたひたに入れる。
  4. 圧力鍋に入れ、強火で加圧する。おもりが回ったら中火で20分。

クスクス

  1. 大きなフライパンにクスクスと油を入れ、手で混ぜる。
  2. 水を加え、5分ほど置く。だまにならないよう注意。指で塊をほぐす。
  3. 蒸し器の最下段に水(容器の2/3ほど。分量外)を入れ、火にかける。蒸気が出てきたら、塩を混ぜたクスクスを最上段にセットし、5分ほど蒸す。冷めたら指で塊をほぐす。
  4. (食べる直前に行う)3に塩とバターを混ぜ、再び蒸す。手順は3の通り。
  5. クスクスにホワイトソースの具材、煮汁をしっかりかけ、できあがり。

イスラム系の食材(ハラルフード)が手に入る場所

今回は上野センタービル地下「野沢屋」でクスクス、ひよこ豆を購入しました。

amazonでも購入できます。

Information

食べたくなってしまった人は、KitchHikeサイトをチェック!早速予約をして食べに行ってみましょう。

KitchHikeについて

KitchHikeは、世界中の食卓で料理を作る人と食べる人をつなぐマッチングサイトです。

【関連記事】

(2014年6月19日「KitchHike マガジン」より転載)