寄贈された深海生物88匹が全滅 八景島シーパラダイス

JAMSTEC元職員がFacebookで暴露した内容は事実だった
MBE team (JAMSTEC) Facebookページより

横浜市の水族館「八景島シーパラダイス」で深海生物が大量死したというFacebookの投稿は事実だった。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の非公式Facebookページが8月22日、「50匹以上の生物が一度に死んでしまいました」、「飼育担当の方の対応には、心底ガッカリされられました」などと投稿して、ネット上で拡散していた

これを受けて、運営会社である横浜八景島が9月11日に調査結果を発表。大量死の事実を認めた。

ハフポスト日本版が横浜八景島に取材したところ、譲渡されたシンカイハクトウギンチャク80匹、ヤマトコブシカジカ8匹全てが受け入れてから3ヶ月の間に死んだという。

■大量死の原因は?

横浜八景島によると、深海生物の大量死は夜間に水槽内の水温をコントロールしている冷却設備が故障したことなどが原因。一部、輸送段階で死んでしまった個体もいたという。

八景島シーパラダイスには「未知なる海底谷 深海リウム」という深海魚を飼育する施設もあるが、譲渡を受けた2種はこれまで飼育したことがなかったという。

横浜八景島とJAMSTECは死亡の原因を共同で調査し、運搬時のストレス、設備の不具合、飼育に関するノウハウの引き継ぎが不十分であったとしている。

■飼育生物の死って公表しているの?

八景島シーパラダイスの広報担当者によると、「通常は飼育している生物が死んだことを公表することはない」と話している。

今回の大量死が発覚したのは、JAMSTECの研究生から「提供したものを一部返して欲しい」という依頼されたことがきっかけだった。

八景島シーパラダイスから深海魚の全滅を聞いた研究生が、冒頭のFaceook投稿をした元職員にその旨を伝えたことで、深海魚の死亡が結果的に"公表"されるに至ったという。

元職員は、譲渡する際に同Facebookで「本日、うちのかわいい深海生物たちが八景島シーパラダイスへ嫁いでいきました」と投稿していた。

本日、うちのかわいい深海生物たちが八景島シーパラダイスへ嫁いでいきました。ヤマトコブシカジカ、シンカイハクトウギンチャク、各種深海エビたちが大切に育ててもらえることを願って、暫しのお別れです。(3月17日)

八景島シーパラダイスは「これからも、常に生きものと真摯に向き合い飼育を行ってまいります」と発表している。

注目記事