1950年代の韓国・釜山。失われた光景が、カラー写真でよみがえる(画像集)

オーストラリア人の宣教師一家が、韓国各地で撮りためた写真が初公開される。

2代にわたって韓国で医療活動に従事してきたオーストラリア人の宣教師一家が、韓国各地で撮りためた写真が初公開される。貴重なカラー写真も含まれ、近現代史の貴重な記録となっている。

この宣教師は、住んでいた韓国南部の釜山を拠点に、ソウルや平壌など25カ所の写真約9000枚を残していた。韓国・京畿大学の博物館で9月7日から10カ月間、展示される。

写真の大部分は、オーストラリア人のメ・ヘラン(2009年死去)、メ・ヘヨン(2005年死去)の姉妹が撮影した。姉妹の父親は1910年に宣教師として韓国に住み始め、ハンセン病患者の病院を運営していた「マッケンジー」氏。韓国風の「メ・ギョンシ」と改名し、釜山で看護師をしていた「メアリー・ケリー」と結婚し、2女をもうけた。

姉妹は幼少期を釜山で過ごし、平壌で高校、オーストラリアで大学を卒業した。その後は1950年に勃発した朝鮮戦争で韓国の臨時首都となり、避難民であふれかえっていた釜山に戻り、キリスト教系の病院を設立した。戦争で女性と子供がまず犠牲になったことに胸を痛め、医療ボランティアに従事しながら韓国全土を回り、女性や子供を温かい視線でカメラにとらえた。

姉妹は1976年と78年にオーストラリアに帰国した。2010年ごろ、オーストラリアの遺族が遺品を整理していて、偶然に約9000枚のスライドフィルムを発見した。姉妹が設立した韓国の病院を通じて京畿大学の博物館に渡され、大学側は5年間かけて1枚ずつスキャンしたという。そのうちの一部を紹介する。

▼画像集が開きます▼

【※】スライドショーが表示されない場合はこちらへ。

ハフポスト韓国版に掲載されたものを翻訳、要約しました。

関連記事

注目記事