リニア新幹線は「奈良ルート」で JR東海社長が表明

リニア中央新幹線の名古屋-大阪間のルートについて、JR東海の柘植康英(つげ・こうえい)社長は7月20日、「奈良市付近」を通るルートで作業を進める考えを明らかにした。

リニア中央新幹線の名古屋-大阪間のルートについて、JR東海の柘植康英(つげ・こうえい)社長は7月20日、「奈良市付近」を通るルートで作業を進める考えを明らかにした。産経WESTなどが報じた。

中央リニア新幹線で使われる予定の超伝導リニアモーターカー「L0系」

名古屋市内の本社で開かれた記者会見で「国の整備計画が基本にあり、これに基づいて作業を進めていくことになる」と述べ、奈良ルートを前提とする考えを明確に示したという。

■京都の政財界は「京都ルート」を求めていた

名古屋以西のルートは、国が1973年に策定した基本計画で「奈良市付近」を通ると示され、2011年の整備計画でも同様の内容が盛り込まれた。これに対し、ルートから外れる京都の政財界からは「日本文化の発信拠点として世界中の人が訪れる地を通らないのは大きな損失」などと主張し、変更を求めていた

しかし、JR東海はルート変更に慎重だった。同社幹部は、朝日新聞の取材に対し「ルートは我々が決めること。奈良市付近を中間駅とする今の計画で建設を進めていく」と話していた。京都経由にすればカーブが増えて、品川〜新大阪間を67分で結ぶ計画が達成できなくなるほか、災害時の東海道新幹線のバイパスとしての機能が失われることも理由に挙げたという。

リニア中央新幹線は2027年に品川〜名古屋間を先行開業。大阪への延伸は、2057年になる予定だった。しかし、全線開業を前倒しするため、政府が建設資金を支援する方針を固めたため、JR東海では最速で2037年に名古屋〜大阪間の開業を目指すことになった

【関連記事】

関連記事

注目記事